昨日は大谷投手の新人王、札幌大谷高校の明治神宮大会優勝と、北海道は「オオタニフィーバー」でしたね!おめでとうございます
中田選手も残留で、重ねてめでたいです。
甲子園出場ゼロの札幌大谷が初出場初優勝!北海道勢Vはマー君擁した05年駒大苫小牧以来
札幌大谷高校については、10月にも記事にしていました。
札幌大谷は共学・中高一貫となってまだ10年ですが、部活に関しては中高一貫の特性を生かせられているように思えます。
勉強面では、中学受験で「英数選抜コース」ができたころは正直バブルだったんじゃないかな…という最近の実績の印象ですが、
文武両道を推し進めている印象が強いです。
shiro_札幌クリエイト西野@create_nishino
@YahooNewsTopics これは春、夏甲子園楽しみ。塾屋さんとしては、今年の大谷倍率がどうなるかきになるところ。高校もそうだし、中学入試はこれから出願期間。何か影響あるのか注目ですね。
2018年11月13日 12:26
大谷高校だけでなく、道内私立高校の指導はここ数年でどんどん進化してます。
また、私立高校の先生方は、よく当塾にも来てくれます。
「ブログ見てますよ!」と言ってくれた先生もいます。
別に私立の回し者ではありませんが(笑)
私立高校は塾と同じで生徒募集も必要ですから、様々な取り組みが伝わってくるんです。
それが楽しいんですよね。
個人的には、札幌はあと10年もすると首都圏みたいに私立が軸になってくると思っています
塾の姿も進化しなければと思っとります