今週、当塾の中1と中2は「達成度テスト」というものを行っています
当塾周辺の中学校は、2学期中間テストが無いぶん、期末試験の範囲が広くなります。
特に中1は1学期と同じペースで学習すると痛い目に合うかもしれません
予想通り、学校は「進度調整」に入ってきました。
※進度調整:学校があまりにも進んでいないので、急にスピードアップして生徒が混乱するイベント
とにかく、早め早めに動くことです
話は変わりますが、ここ数日、ダウ平均や日経平均の下落がニュースになっています。
アナリストたちは一次的な調整だとか、米シアーズの破産申請がきっかけとか、トランプのFRB批判とか色々言われていますが…
【ペンス副大統領演説:全文翻訳】「中国は米国の民主主義に介入している」:ハドソン研究所にて
(海外ニュース翻訳情報局にリンクします)
米ペンス副大統領の対中方針演説、関西弁に意訳されるとより過激に
(市況かぶ全力2階建にリンクします)
自己防衛、大事です