外も一気に暑くなりましたね熱中症にはご注意ください
特に西野中は明日陸上大会がありますので…体調崩さないか心配です。
(とはいっても自己管理の問題ですので、正々堂々と勝負してくださいね!)
そんな私も自転車乗り回す生活が始まります
高校生は定期考査が終了したところも出てきています。
当塾の中学生は定期試験1週間前…いよいよ最後の週末ですね
中1は去年と比べてもうちょっと「やりきった感」がほしいところ…
まあ中1に関しては試験結果が出てから、次にどう修正するかが一番大事な訳で、
良い意味でも悪い意味でも、
「勉強した分だけ結果に繋がる」
ことを実感してほしいと思います。
中2中3は「昨年度(前学期)範囲」が出題されていたら、手薄にしないように気を付けましょう。
今勉強しているところは、誰でも得点は取れてしまうものです。
例年、「前の学年の範囲ができなかった…」と反省する生徒が多いです。
得点の重みは同じです。復習をきちんと行いましょう。
以下、気になるニュースなどなど。
通学かばん重過ぎる 教科書大型化、「置き勉」一部認める学校も
(北海道新聞HPにリンクします)
塾の生徒を見ていても、カバンの重さには心配です。
(私も片腕で持ち上げるのに苦労するレベルの重さを、中1女子が背負っています)
うちの塾は階段上らないといけないので、何かのはずみで転落しないかが心配で
(北海道新聞HPにリンクします)
YOSAKOIソーラン祭りが始まりました。
来週末には北海道神宮例祭もあります。7月には高校の学校祭などなど…
暑い夏になりそうですね