昨日10/20(金)、ちえりあホールで行われた西陵高校の吹奏楽部「定期演奏会」に
少額ながら協賛させていただきました。
(当日、私たちは授業で行けませんでした。次機会があれば是非聴きに行きますね!)
実は私も妻も吹奏楽経験者です(私は🎷、妻はフルートでした)
西陵高校の校長先生が、私が高校時代の学年主任でして…色々ご縁を感じます
今、中学生は合唱コンの朝練をやってるらしいですが、
8時過ぎからの朝練とか…何言ってるの?って感じ
朝練は6時台が基本っすよ
私は全校で一番乗り(!)だったので、朝6:30前後に職員室行って、
「吹奏楽局(キタヒロは部じゃないんです)です!音楽室のカギお借りします!」
ってやっていましたね。つい最近のことのようです
おかげで朝練続けてたからか、時間の効率は良かったと思います。
部活引退してからも7:00前後には学校に行って自習していたので、
そのおかげで大学に合格できたんだと、今でも思っています(早起きは色々得ですよ!)
※ちなみに今は仕事柄、朝は苦手です
地域の催し物にはこれからも協力できるところはしていきたいと考えています。
(生徒・保護者様も、近くのポスターなどありましたら是非お持ち込みくださいね)