リアル公民の勉強。 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

昨日は初雪…季節がさらに一歩進みます爆笑

(全国的には、台風被害が大変ですね。来週もあるみたいですので…アセアセ

 

総選挙は自民・公明が盤石の体制に…という形になりました。

また今日は希望の党の失速も結構報道されていました。

(失言?政策の甘さ?色々言われています。)

 

中3生は「定期テスト対策」になりますが、この選挙前と選挙後で何が変わったかをもう一度整理するといいですね。

 

■与党…「自民党」「公明党」は変わらず(2つありますよ!公明党を書けない生徒は多いですね)

※衆議院、参議院ともに自民・公明が多数なので、「ねじれ国会」にはなりません。

■野党…大ざっぱに書くと、民進党が「希望の党」と「立憲民主党」に分裂。

(民進党自体は解党していません。参議院の議員がいるので)

さらに社民党・日本維新の党・共産党など。教科書に載っていますね。

■憲法改正の発議に必要な「3分の2」…自民と公明だとギリギリですが、希望、維新なども憲法改正に賛成向けなので、衆議院は3分の2以上取れる見込み。

(ただし参議院も3分の2以上必要でしたね。教科書の数字を忘れずに。)

■その他、政権公約(マニフェスト)などの確認。

■自分の中学校の「選挙区の結果」は覚えておきましょう。

ちなみに当塾がある西野は「北海道1区」でした。結果は…もぐもぐ

※札幌市西区の一部は今回、「北海道4区」に変わっていましたので、その辺ご注意ください。

 

社会の勉強って、興味関心が一番だと思います。もちろん、他科目にも言えることですが。

中3生は復習するのに絶好のタイミングでしたね。

ちなみに、今日(10/23)で日経平均株価が15日連続で上昇。これも史上初です。

経済分野に入った学校では、「株式って何?」という生徒も多いと思いますので、

これを機会に勉強すると、面白いですよ!