いやー
今日は朝から飛び起きました!
内閣官房国民保護ポータルサイトの中身、以前塾でも貼っていましたが、
現実におこると非常にドキドキでした。
今回で分かったことですが、
ミサイル発射から各自で対応できる時間は、札幌では「5~10分以内」
Jアラートが鳴ってからだと「2~3分」ということでしょうか。
本当、入試みたいなもんですね(?)
御嶽山噴火の時に、「真っ先に走った」か「写メをとったか」でその後の人生が変わったらしいです。
とっさの判断は、日頃の行動で決まります。
話は変わりますが、「全国学力テスト」の結果が昨日公開されました。
気になるところは沢山ありますが、全国の格差が縮み、学力が底上げされているという報道が多いです。
本当かなあ…?
部活「1~2時間」が正答率トップ 最低は「帰宅部」 中3調査(産経新聞HPにリンクします)
帰宅部だからって、家で勉強しているとは限らない。
むしろ遊びたいから部活に入らない生徒が増えている結果ですね。
(全国学力テストについては次回気になる記事をまとめます)
今回は以上です。
お疲れ様でした