雨の週末、西野小学校は運動会途中で終了延期お疲れ様です。
天気が良くないと気持ちも下がりますが、楽しく頑張りましょう!
昨日のブログ記事、アメブロでもFacebookでもいつもより反応がありました
西野中は今年の定期試験が遅いので、進度が緩めなのかもしれませんね。
いつも思いますが、学校の先生方は、沢山の子どもたちに良く指導ができるなあととても感心します。
僕にはできません・・・牛乳も弱いので
話は変わりますが、夏期講習会の話。
来週、生徒の皆さまには予定のお知らせをお渡しします。
5/23のブログにも記載させていただきましたが、集団授業は中学生のみでいきます。
小学生は生徒ご兄弟か、生徒紹介のみで考えています。
個別トレーニング数日間+まとめテスト(夏の模試)で行う予定です。
高校生は普段通りの個別トレーニングです。ただ、「夏休みのみ入会」みたいな費用設定は考えています(7/15~8/31で\15,000をイメージ)。
困っているのがズバリ定員問題です
札幌クリエイト西野は「2段階の定員」を考えています。
1つ目は「学年ごとの定員」
これは一般的な座席数の問題。過去にも色々これには触れていますが、ありがたいことに中1・中3は恐らく2学期中に定員・募集できないでしょう。
中2も現在お問い合わせをいただいているため、ひょっとするとひょっとします。
正直各学年残り2名くらいしかご用意できませぬ。
★今回、中3は2クラスに増設しますので、座席は少しありますよ!
2つ目は「全体の定員」
基本的に中学生・高校生は毎日塾に通ってもらいたい授業設定ですので、
「自習に来ました→満席で使えません」
ってことが無いようにしなければなりません。
4月・5月の出席率を調査していますが、テスト前に利用率が高くなることや、今後中3生が入試前にたくさん来てもらうことも予測すると・・・
全体であと10名以内か?というところです、マジです。
これを打開するために、夏前に内装をいじろうかと思うのですが、
それでも5名確保できるかどうか・・・
長くなりましたが、今後の流れとしては
■まず生徒に夏休みの予定を聞きます(内部生の座席数確保)
■その上で6月中旬より当ブログなどで一般生の募集開始
⇒外部生でも既にご連絡いただいている方はOKですのでご安心ください。
■「クラス定員」「全体定員」情報は当ブログやFacebookなどで掲載し続けます。
こんな感じです。
「教室拡大したら?」と言ってくださる人も沢山いて、それは嬉しいのですがパワーが笑
そういえば今日はダービーでしたね
今回は以上です。
お疲れ様でした!