「新しい風」が吹いている気がします。
・トランプ政権誕生
・藤井四段の活躍
・稀勢の里の横綱昇進(休場しちゃったけど)
ニューヒーロー(?)が出現することで国民が騒ぐときって、社会全体の何かが動くときだと思います、「何か」が。
さて、相撲の話
夏場所もいよいよ終盤戦となりましたが、初日の前日に録画しておいた鳴戸親方奮闘記をようやく見ることが出来ました。
https://ameblo.jp/kotooshu-naruto/(鳴戸親方のブログ)
元大関琴欧洲の鳴戸親方・・・私と同年代だったことに驚き
(もっと年上だと思っていました)
この春独立して開業し、夏場所にいよいよ弟子がデビュー。
自身の経験なども生かしながら、相撲を強くするために、相撲界独特の閉鎖的指導から脱却した新しい風を吹き込もうと色々試されているそうです
立場は天と地ほどの差ですが、同じタイミングで私も開校したので、凄く応援したくなります。
いつかお会いしたいです!
番組内では、親方曰く
「新しいことをやっても、結果を出さなければ認められない。相撲は結果が求められる世界。」
この言葉に心が打たれました。
部屋の発展、相撲界の発展のために様々な取り組み(良いこと)を行っても、それが結果に結びつくものでなければいけない(良くないこと)。そんな部屋は長く続きません。
頭も良く、先見性のある素晴らしい親方!
勇気をもらいました
・・・相撲、夏場所は今日を入れてあと3日ですが、やっぱり白鵬がずば抜けています
高安とも取組終わったし、後半調子上がっているし、さすが横綱ですね。
ひょっとすると宇良にもワンチャンあるので頑張ってほしいです。
密かに注目なのは、十両が超混戦ということ!3敗までゼロで4敗も2人とか、面白いですよ(旭大星が5勝7敗なのが惜しいところです)
塾は今週末も土日開放しています。
生徒の皆さんは、沢山勉強しに来てくださいね