2017入試予想最低点を見て… | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

この記事は、「2017年3月時点(合格発表前)」のデータです。 

2018年度はこちらです↓

https://ameblo.jp/create-nishino/entry-12358780333.html

 

すでに書店での専門誌、道コンHPなどで今年度用のボーダーラインなど、信頼できる情報が沢山発表されているはずですので、

この記事は当時の「妄想」や、私の主観がたくさん混じっていることをお許しください。

※このブログ立ち上げてから、ぶっちぎりで閲覧数が多いので(笑)念のため。ご覧いただきありがとうございます。


 

昨日、道コンから入試予想最低点が発表されました!!

http://www.do-con.com/data/kouritunyuushi.html

(道コンHPにリンクします)※2017年度データは公開終了しています

※ランクは「真ん中」の内申点を想定しています(A=305、B=285…で設定しているみたいです)

※学力重視枠の考慮もあるので、内申点と当日点は比例しません

→例えば、札幌南はAランクは243点、B以下244点が最低点となっています。

要は内申はあまり関係なく、「当日244点以上」が合格最低点とのことですね。

 

【お詫び】以前のブログで、社会は辛いとか書いてましたが、聞く話だと案外取れてるっぽいです…すみません。

 

…道コン発表の最低点は、かなり「リアルな数字」です。

入試日に各予備校・学習塾が発表されるボーダーラインよりもかなり低くは設定されていますが、こっちの数字のほうが「より正確」だと言えるでしょう。自己採点の集計結果ですからね。

ただし、自己採点結果と当日開示結果の差は考慮してください。できれば20点くらいは余裕を見てほしいところです。

 

感想…誰もが思うことですが、「低すぎる」それだけです(笑

でも、現実的にこれくらいなんだろーなー、と思います。

 

■札幌南以外は、当日点で8割取れたら合格してしまうのが今の入試システム

■札幌南でも250点取れればよし!

■Aランク305以上の内申点取っていれば、大抵の高校は楽に合格できる(←ここ重要)

この傾向は来年以降も続きそうです。

 

今年度の全国高校入試問題正解が売られています。

国語はすぐに売り切れるのでご注意ください!

 

 

また、これから入試を受ける現中2以下の生徒さん、特に新中1になる生徒さんは、

■内申点をとにかく取ること…高校に合格する「だけ」なら、内申点を取りに行くのは絶対!

■定期試験450点以上、ABCで260点以上など、コンスタントに高得点を取ることができれば、札幌南も大丈夫。

■中1から入試対策は必要(内申点確保のためにも/学力点向上のためにも)

というのを考えるべきかと思います。

 

…それにしても、本当に低いボーダー点数ですね。

札幌東・西でも実際これくらいで合格は出来るんでしょうけど、正直そんな成績で、高校の勉強についていけるのかね?と疑問に感じます。

http://ameblo.jp/create-nishino/entry-12254518577.htmlにも書いた内容に繋がりますが、中学校から勉強していかないと、どんどん道外勢に大学の席を奪われてしまいますよ!