今朝は、昨日の雨のせいで少し蒸し暑かった
ホーバーの運行は順調そうです
ほぼ定刻で我が家の前を行き来しています
写真に写りこんだエルショコ号
とうとうエアサスが壊れました!!
ポンプが動いたりエアーを抜いたりする誤動作を繰り返して落ち着きません。
バッテリーに直結しているので、メインバッテリーが放電してしまわないか心配
リモコンの電池を交換しましたが改善しないので、電源ヒューズを抜いて電源を切断しました
ユニットをインストールして丸6年
寿命だと思います
サスのバルーンも丸9年
この際、エアサスの全面リニューアルする事にしました
部品待ちです

ひまわりが満開です

朝散歩の時に撮影
アデルは、アレルギーで鼻の毛が変色しています
ステロイドでかゆみは止まったようですが、湿疹は治りません

さて、タイトルの話
家の周辺の草刈りはお客様から見える所を中心にしばしばしていました
それに反して、自宅の裏側は手付かずでした
思い立って草刈りをはじめました
低木もあり草刈り機のシャフトが衝撃で変形しそうになりつつも何とか刈り進みました
しかし、この写真の草に草刈り機の刃を入れた途端に蜂が飛び出してきました
蜂の巣を草刈り機で叩いたようです
慌てて草刈り機を担いで逃げました
蜂が巣を放棄する11月になるまで草刈りは中止です
過去、蜂には何度も刺されているので、今度こそアナフィラキシーショックが心配です
リスクはおかせません

海側の散歩コースの草刈りをしました
片道1.8㎞
草刈り機で散歩に邪魔になる草や木を切ったので随分歩きやすくなりました
ブログ村に参加しています。








