花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
こんにちは。鬼嫁 凛凛です笑顔
訪問ありがとうございますオンプ
このブログは、私の備忘録として始めたレシピブログです。
不定期更新ですが、楽しんでいただけたら嬉しいですキャー
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
 
 
 

2017年☆おせち料理

-Special New Year's dishes-





{E4777FED-4038-4986-8141-C00310476EBA}




{358A5EED-E608-4CDC-A7E1-57801743E5B8}




{3C6462D6-A8FB-479C-871E-116114503EEF}




赤飯  →レシピはこちら☆

洋風お煮染め  →レシピはこちら☆

肉巻き門松  →レシピはこちら☆

昆布の含め煮  →レシピはこちら☆

伊達巻  →レシピはこちら☆

紅白柚子マリネ  →レシピはこちら☆

数の子の出汁漬け  →レシピはこちら☆

のし鶏重ね焼き  →レシピはこちら☆

胡桃入り田作り  →レシピはこちら☆

紅白肉巻き柿ソース  →レシピはこちら☆

栗きんとん  →レシピはこちら☆

余り野菜で鶏肉の八幡巻風

黒豆  →レシピはこちら☆

鰤のお刺身

お雑煮  →レシピはこちら☆(おもちを入れてアレンジ)






父の仏前には、小さめに切って盛り付けてこんな感じでお供え。





{C7C9D8D5-01EB-42A1-B927-8FD1C7EB4F78}




赤飯は、ぜんざい用に炊いてた小豆を使って簡単お赤飯。



昆布の含め煮は、お雑煮用の一番出汁を取るのに使った昆布を母がリメイクして一品。


これが驚くほど、絶品でした


こういうのを食べると「母の味には一生かなわないな〜」と感じます






八幡巻風は、牛蒡も鰻も使ってないのでもはや似てるのは形だけなんだけど、余り食材のリメイクで照り焼きに。






おせち作り2年目は、少し洋風アレンジ&あっさり味付け。

濃い味付けで2〜3日続くと娘が食べてくれないので、今年はあっさり味付けで元旦食べ切りボリュームに調整。








おせちは作り始めると大変だけど、達成感があって楽しい〜


今年も、美味しいものた〜くさん楽しめる1年になりますように



 


最後まで見てくださってありがとうございます
よろしければ是非オンプポチっとお願いしますキャー
どくしゃになってね!