Recipe37*鰤のお吸い物こんにちは。鬼嫁 凛凛です訪問ありがとうございますこのブログは、私の備忘録として始めたレシピブログです。不定期更新ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです 今日のレシピです 我が家のお正月は、鰤のあらを使って出汁をとり、お雑煮を作ります 材料 鰤のあら:適量浄水:700cc昆布:20cm四方くらい塩:小さじ1/2醤油:小さじ1白だし:大さじ2三つ葉:適量 作り方 大ソースパンに浄水と昆布を入れて、2時間以上置く。三つ葉は小ソースパンに1cmの浄水を入れて、沸騰させたところにさっとくぐらせて冷ましておく。 鰤のあらを浄水で洗い、ざるにあげる。熱湯(分量外)を回し掛けて湯引きする。 をインダクションレンジ:マニュアル8でスタート。沸騰する前に、昆布を取り出す。 を入れてインダクションレンジ:マニュアル6でスタート。沸騰しそうになったらマニュアル2に落として10分。 塩・醤油・白だしを入れて味を整え、お椀に盛り付け、三つ葉を添えて、出来上がり 写真のものは、お餅が入っています。お餅を入れるときは、汁を小ソースパンに取り出し、そこへお餅を入れて、茹で上がったらお餅をお椀に取り出し、大ソースパンから汁と鰤を注いで出来上がり 昆布出汁に鰤を入れてからぐらぐらと炊いてしまうと汁が濁ってしまいます。弱火でじんわり鰤の出汁をとってください よろしければ是非ポチっとお願いします ◉使っている調理器具の容量と火加減のめやす◉ ◉レシピの分量のめやす◉