こんにちは、らっちょんです。

ご訪問ありがとうございます^^

簡単な自己紹介はこちら。

妊娠性痒疹まとめはこちら。

酒さ様皮膚炎まとめはこちら。

酒さ様皮膚炎まとめ②はこちら。

 
はじめから
前回

 

 
検査の様子を隣で見ていて、印象的だったこと。
 
発達検査
 
発達検査
 
発達検査
 
発達検査
 
 
 
 
この問題がでたとき、
 
 
うわぁ、これ絶対解らんじゃろうなぁ・・
そもそも3つの順番も覚えられるかどうか・・・ゲッソリ
 
 
と、思っていた。
 
 
しかし牛乳、ちょっと考えたものの全て答えることができた。
 
逆から出てきたら~も答えることができていた。
 
 
 
え、凄い真顔
 
 
 
牛乳のことをナメすぎていたんだろうか・・
 
数や絵を合わせるといった問題はすらすらできていた。
 
おはじきを同じ数に分けたり、ブロックで同じ形を作ったりという問題は苦手そうだった。
 
 
でも一番凄いなと思ったのは
 
 
 
長時間の検査で
 
検査内容も次々にコロコロ変わっていく中で
 
 
 
ずっと集中してできていたということ。
 
 
 
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
 
あっちょんぶりけ!!!
 
 
しかも
 
 
 
「なんかたのしいねぇ音譜ニコニコ
 
 
 
 
と超ご機嫌だった・・・
 
 
キミ、そんなことできるんかい・・・
 
そんな集中力あったんかい・・・
 
 
母の知らない牛乳が垣間見えた1日でした。
 
 
 
さて、次回はできなかったことについて。
 
Drから言われた衝撃の一言・・