お世話になります。
田中まさるです。


僕は、懐石料理屋での修行で
精神的に落ちている時に

仏教の漫画を読んで
心がとても穏やかになりました。





それから仏教に興味を持ち   
少しでも学びを深めたいと思って

お寺に訪問してみようと思いました。



いきなり訪ねて、仏教について
話して頂けるか分かりませんでしたが

分からないからこそやってみよう!と決めて
先日、行ってきました。  



訪問した内の2件は、

「いきなり仏教を教えてほしいと言われても
急には答えれません」

との事でした。


それでも
他のお寺を訪問しました。


3件目で、ついに和尚さんに
気軽に承諾頂き
話を聴かせて頂ける事になりました!




まずは、仏教の背景を色々教えて頂きました。


本来は仏教ではなく、仏道と呼んでいた。

昔、お寺はいろんな人が集まってくる
コミュニティのような感じでしたが 

今では、亡くなった人の為ばかりの
仏教になってしまっているとの事でした。


仏教は日常に有り
驚きの連続でした。


様々な話の中で、今回は
日常にある仏教の話
紹介します。 


食事をする時の作法です。



いつも当たり前に置いている

食卓の箸の置き方は

実は、意味があります。



箸の奥側の死んだ生き物

箸の手前は生きている自分


箸は、あの世とこの世を区切る

結界の役割をしているそうです。 


 

「頂きます」で生き物へ感謝を表して

結界を解き、命のやり取りをする。


食べるのを休憩する時も

縦に置いたり、適当な場所に置かず

必ず横向きに箸を置いて

結界をはるのが仏教作法です。



玄関や神社など何かの区切りには

塩やしめ縄など様々な形で

結界をはってあるところは多いけど


まさか食卓の作法にまで

結界の意味があるとは知りませんでした。



ご飯の器を持ち上げて食べるのも

高い位置にする事で

食べ物への有り難みを表現する仏教作法です。



仏教は、意外と身近!そして深い〜!


 
当たり前の日常の中に
まだまだ知らない大切な事は沢山ある
 
少しでも知って、
心を伴って身にしていきたいです。


2019.5月記事再アップ
  

 
人生を ご縁で拓く LINE公式
▼お友達 追加はこちらをclick▼ 
ID @soo2289a で検索
 
 
 

 

 
器は大きく!心は広く!
魅力開花させる半年コース
 
大らかサポートメンバー】受付中
 
今までの固定概念を取り払い本来のあなたを活かし 
豊かな人生を築き上げていく為の半年コース
    
▶︎詳細は こちら◀︎

 

 

個人sessionご好評頂いてます!

〜気軽にじっくりご相談〜

 

▼未来を拓く個人session▼

 

●生まれながらに兼ね備えた個別の力を発掘

●個別の力を現実に活かすアドバイス 

●ビジネスアドバイス

●自分を活かす妨げになるもの外す

●感情を引きづらない為のアドバイス

●他の力を活用して、人生を切り拓く秘訣 

●口下手でもできるコミュニケーション   

 

などなど ご要望や相談内容に応じて  

セッションしています。   

 
▶︎詳細はこちら◀︎
 

 

 

蓄積した意識を何度も見直すことで
シンプルで、軽やかに進める自分へ!
 
 
▶︎詳細は こちら◀︎