さるすべり日記 -112ページ目

オリンピック会場

北京五輪進出権獲得のため さまざまな競技で 選手たちががんばっていますが

どれどれ スタジアムはどんな感じかしらと HP で探したら

こんなことになっていました


どうなんですかね・・・



 

 

 

しかも サッカーボールなんて こんなの・・・

蹴ってもいいんですか・・・

 

 


 
 

 

昼間のジョージ

お稽古しようとおもっていたら 靴磨きや 窓のサッシの掃除などはじめてしまい

もう夕方です・・・

あと 久しぶりに部屋中の窓を開けて 空気を通しました

今週末に使おうと思って クローゼットからお気に入りの皮のバッグを出してみたら

なんだか ちょっとしっとりしている気がして 窓の下にさげて風をあてました

ほとんど使う機会がないので あともう少しでカビで駄目にしてしまうところでした

急いで除湿剤を買ってくることにしましょう


平日の昼間は ほとんど家にいないので気づきませんでしたが

郵便やさんの足音や子供達の声がすると うれしくなってしまいます


とくにうちの前が 子供達の遊び場になっているとは知りませんでした(笑)

これからガラスの破片など落とさないように 掃除にも気をつけておきましょう




ずいぶん 寒くなってきました

はやくおうちに帰ればいいのに・・・ 子供は風の子だなぁ


でも さすがに 『ともお』みたいな半そで半ズボンのこどもはいなかったです




おやすみ


さきほどまで窓際に座っていたので 背中がポカポカしてあたたかいです

風もなくお日様も出ていて いいお天気です 晴れ



きょうは ひさしぶりに有給をとりました

月曜日の朝から 右目が赤くて 視界がぼんやりしてなんだかうっとおしく感じていました

仕事も一段落ついたところなので 思い切ってお休みしたというわけです

次のプロジェクトへの異動が4月から3月になりそうなので

すこしのんびりしようと思います


ほんとうなら 毎年恒例の 列車の旅といきたいところですが

一月はずっと土日出かけてばかりでしたので なんとなくおうちでのんびりすることにしました


ちょっと前から鉄子アイドルなぞ出現して

飲み会の席で 書道のほかに趣味は?と聞かれて 鉄道の旅です と言えば

あ、鉄子?そうかー 君もかぁ とか ブンブンとうなずかれ

ここ数年 なんだか気恥ずかしくて 言えなくなってしまいました


違うんです ただ 車庫いれが苦手なんです ひとりで出かけたいときは

仕方なく鉄道を利用しているだけなので・・・ などといちいち 

前に一人で蓼科まで行った時 寄る先々で 2車ぶんの駐車スペースを取らざるを得なかった

これまた大迷惑な武勇伝を ヘコヘコしながら説明するのもめんどくさいんです


というわけで いつもどおり早起きして 洗濯と掃除をしたところで

なんとなく日記をかいています

もうお昼になってしまいました


昨日は右目がぼんやりして見にくいせいか なんとなくいつもより疲れました

帰りの電車は座れましたが 前に立っていた女の子のパリっとしたコットンのコートが

この寒空に前が全開で とても潔くて でも その奥にみえるネルの柔らかそうな肌触りのカットソーが

とても暖かそうで ぼんやりと見つめてしまいました

すると おなかの辺りが ゆったり膨らんだりしぼんだりと 動いていて

それが女の子の 呼吸のサイクルなんだなぁっておもったら

顔がみたくなり そっと見上げると 重たそうな皮の手帳をぼんやり眺めているところで

そのネルの柔らかさといい おなかの丸さといい

キュン死に寸前の無防備な可愛さだったので すっかり疲れもすっとび

いやお嬢さんどうもありがとうと 降車するときに一礼して席を譲りました


これから 書道のお稽古をしないと・・・

いつもどおり 宿題の〆切1ヶ月前なのに なにも手をつけていません

どうしよう・・ あわわ あせる