先日、CS60を受けに来て頂いている方(Iさん)が、”のど”に違和感があるので、Bスポット療法を受けてみようかなと おっしゃった。

 

ん⁈ Bスポット

 

Bスポット療法の話をされた方は、二人目。 

私は、知ってる!知ってる‼とばかりに、本棚から取り出しました。

かなり以前に「Bスポットの発見」という本を読んで興味は持っていたのですが、自分自身に特段の症状もないので読んだだけでそれっきりになっていました。

(横向きですみません、回転できないです。)

著者、堀口申作 1991年9月5日 7刷発行

かなり昔ですね。

 

Bスポット療法を簡単に説明すると、、、

Bは、鼻咽腔(びいんくう)の ”び”からBと名付けたとのことです。鼻の奥と喉が繋がるところ、鼻の奥の奥!です。

 

ここの炎症を抑えて、頭痛・肩こり・慢性疲労・不眠・めまい・パニック障害などなど、自律神経の調節異常を改善するというものです。医師による治療です。

 

このBスポットに鼻から綿棒を挿入してグリグリと擦りつけるわけです。

想像するだけでも痛そうですね。

 

で、お話を伺っていると、別の先生が新しく出版されているとのこと。買ってみるか!

 

Iさんには、受けてみたら!と薦めてみました。

激痛らしいけど。。。

 

 

HP:CS60自由が丘

 

 

 

日は少しづつ長くなってきましたが、寒さは一段と身に沁みますね。

先日、知人から 遠赤外線が出るいいマットがあるよ!と教えてもらいました。

野口整体で愉気をしてもらっているようだと。 そしてCS60の効果も更にアップするとか。

それは凄い!と思い早速購入です。

 

 

調べてみると、近赤外線に近い方の遠赤外線のようです。医療の方では 生育光線というらしく、波長は4~14μm。

これが人間の固有振動数と共鳴して更に大きく振動して熱くなるようです。生育というくらいだから人体に良いのでしょう。

セットして寝てみました。温度は10段階ありますが、まずは8くらいで。

30分寝てみましたが、熱いくらいでです。5~6がいいかも。

終った後もしばらくポカポカが続きます。

なるほど、光の温泉!

うつ伏せになればお腹をじんわりと温められますね。

ヒートショックプロテインが増えるかも!

 

HP:赤澤鍼灸治療院 

 

 

 

明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

少し遅いご挨拶になりました。m(__)m

 

今年も恒例の伊勢山皇大神宮への初詣とみなとみらい近辺をぶらりとしてきました。

今年は去年より参拝者は多いみたいです。もうコロナ騒動に飽きたのでしょう。天気もいいし!

さて、参拝が終わってランドマークタワーの方へ。

 

観覧車は動いてませんが、

ハードロックカフェは、元旦から営業しています。ありがたい‼

ちょっと休憩して、ガンダムファクトリーの方に歩いていくことにしました。動くガンダムが居る処に。

赤レンガ倉庫の海側からの写真です。ら人はまだ少なく、気持ちがいいです。

山下公園を通り、氷川丸を眺めて

ぶらぶと40分ほど歩いた感じです。

 

見えてきた!あれか!   

鉄骨の中にロボットらしきもの。

かなりゆっくりと動きます。なので動画で撮ると長くなるので写真です。

ファクトリーの中に入るには、1600円くらいするのでヤメ。

これがガンダムでなく、ジャイアントロボか、マジンガーZなら入ったかも。((笑))

 

外壁が低くなっているので、外から見上げるようにして見れます。

”あ、それ何?”

 

さて、帰路。

しかし、なんだか腹が減ったので、

中華街に行ってまた休憩してから帰ります。

かなり歩き疲れました。(約2万7000歩)

 

今年はコロナが収まることを願い、

皆様のご健康とご多幸をお祈り申しあげます。

                           赤澤鍼灸治療院

HP:CS60自由が丘