前から思っていたのですが、なぜWR250Rは青だけ
ライトカウルにゼッケンプレートのようなデザインが施されているのか。
ま、YAMAHAのメーカーカラーとしてレースなんかではこの青いカラーが活躍しているので
わかるけどね。
そこになにもないのも悪くはないが、あるのもなんかレーシーでええじゃないかっ!
青君ばかりエコ・ヒイキだっ!!
ってな訳で、ちょいとイメージごっこして遊んでみる事にしました。
こちらがノーマルな白君。
う~ん、悪くないけどなんかイマイチ。
じゃ、もうちょっとちがうバージョン。
おーっ、ええやん!
これにしたーい。
ん~、やっちゃう?
まぁ、やるなら現実的にカッティングシートだな。
平面じゃないから上手くやれる自信ないけど・・・
ダメ元でいっちょやってみっか。。。
これがカッティングシートを購入するに至った経緯。
でだ。
まず、型を取る所から始めようと思ったのだけど、ここの型をどうとるか。
初めの一歩で悩みましたよw
曲面だから紙を当てて型を取る訳にもいかないし・・・
で、悩んだ末にとった方法が・・・
ビニールを当ててって作戦。
これが結構上手くいったんですよ。v(^ ^)
ほんで、こいつをスキャンし、イラレに取り込んでトレース。
うんうん、いい感じ♪
で、こいつに合わせてカッティングシートを切り出して・・・
貼ってみたんだけど、一度目は失敗。(> <)
やっぱり曲面に貼るのは結構ムズいのね。。。
あらかじめもう一枚用意してあったので、今度はドライヤーを使い伸ばしつつ縮めつつ・・・
いい感じじゃないですかぁ~♪
まぁ、ドライヤーで伸ばしたりしながら貼ってるので当初の位置とは違うトコに収まってるけど^^;
もういっちょ~、ざんっ!
そして全体、ざざんっ!
ついでに他にもステッカー増やしちゃいました^^
う~ん。
乗ってないと余計な事ばっかしたくなっちゃうんだよね~^^;
ブーツも買ったし、早く暖かくならないかなぁ。。。