縁ひもはどこから始める??【レッスン】紙バンドクラフト講師養成講座中級 | 職人気質のハンドメイドの先生が心も経済的にも豊かになるお教室の作り方

職人気質のハンドメイドの先生が心も経済的にも豊かになるお教室の作り方

毎日追われて疲弊しているハンドメイド講師さんが楽になる仕組み作り。

お教室を仕事にする基礎力を身につけ、SNSノウハウなど「表面的なもの」に振り回されない、

心も時間もゆとりができ、やりがいと収入に満足できる安定したお教室運営の方法をお伝えします。

縁ひもの貼りはじめはどうやって決めていますか?

 

 

こんにちは。リピートが続くハンドメイド教室サポーター エコクラフトバンド紙バンド教室主宰 村上秀美です。

 

 

紙バンドクラフトを作ると、縁ひもを編んだり貼ったりしますよね。

 

その始まりの位置ってどうやって決めていますか?

 

 

 

 

厚みが出ない位置や見えにくい位置にすることがベストだと

わたしは考えています。

 

でも、本当のところの正解はないとも思っています。

 

 

レッスンでは、わたしがいいと考えるところをお伝えしていますが

受講生さんによっては、別のところから始められる方もいらっしゃいます。

 

その場合は、そうした理由をお聞きして

よりよい

方法がある場合には、そちらをお伝えするようにしています。

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。