あて先が長い! | 子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン

子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン







ブリスベン37年。
子育ても仕事も終わり、毎日の暮らしをゆっくり楽しむはずが、
なんの因果か、そうではない…

けさ、テーブルの上に、

おなじみの絵のカード。東海道五十三次。

 

なんのおまけだろ、と、裏を見てびっくり。

なんかのキャンペーンの案内なんですが、

 

応募用のあて先が、ええー。

長い。漢字がびっしり並んでる。

 

 

もしかして、日本国内にお住いのかたは、

そう思わない?

 

しかし、やたら無駄に長くないですか?

 

 

こっちだったら、

たとえば、市役所のあて名は

Brisbane City Council GPO Box 1434. Brisbane Qld 4001

 

なぜ、わざわざ日本郵便株式会社と郵便局の前につける必要が?

たいがいは、日本国内から投函するんでしょうに。

 

いえ、別にお茶漬けに文句があるわけでもなく、

郵便局に文句があるわけでもないんですが。

 

 

これじゃ、今どきの、

字を手で書かない若者は応募しないんじゃない、

と、家族に言ったら

 

どうせ、応募するのはもうちょっと年のいった人だ、と言われました。

 

 

しかし、ここで、家族、「東海道五拾三次」が読めなかった。

私は「東海道五十三次」と書いてると思ってました。

(これも最近の変化? 懐古主義?)

 

家族がひっかかったのは、「次」の読み方だと思ったけど、

「拾」でもひっかかってたかも。

 

で、私、「えー、お前、東海道五十三次さえ知らなかったの?!」

(彼女、5歳でこちらへ。)

 

 

そこで、「東海道五十三次って、東京のたぶん(笑)日本橋から、

あれ? 京都だったか、いや、大阪だったか?」と講釈をたれようとしたのですが、

私もあやしい!

(寄る年波…)

 

安藤広重のあの有名な…

 

 

そのあと、終点がどこだったか知らないのはまずいとネットで検索。

 

ここで、また、別の衝撃が。

「安藤広重」と入力したら、

「歌川広重」と出てきた!!

 

途中で、名まえが変わってたんです。死後数百年経って。

 

この、うそー!という私の心を癒やしてくれるサイトがありました。

 

私みたいに、昔、お生まれになった方は、

ご覧あれ。

 

https://otakinen-museum.note.jp/n/n5182d517014f

安藤広重はいつから歌川広重になったのかという話。

 

 

結局、私のハードディスクの中身、

日本橋は正しくて、終点は大阪じゃなくて、京都の三条大橋でした。