配達サボったか? | 子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン

子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン







ブリスベン36年。
子育ても仕事も終わり、毎日の暮らしをゆっくり楽しむはずが、
なんの因果か、そうではない…

きのう、夕方、メールを見たら、

ものを配達したというメールを発見。

 

Eメールにも、携帯のテキストにも入ってました。

 

 

しかし,荷物を持ってきたような気配はありませんでした。

 

歩いて20分ほどの、

近くの郵便局で受け取れとの指示がついてました。

 

 

昨今、詐欺メールとか詐欺電話とか多いので、

まずは疑う。

 

すぐには、何を買ったか思い出せず。

そのうち、ああ、サンダルを買ったなあ。

 

 

朝、郵便受けを見ましたが、

不在通知なし。

 

写真付きIDさえあれば受け取れるようなので、

郵便局へ。

 

 

で、免許証だけで、無事受け取れたんですが、

これって、配達をサボったんじゃないでしょうか。

 

 

配達して、受け取ってもらえないときは、

不在通知を入れて、

郵便局なり、営業所に持っていく。

 

これは日本もこちらも同じはず。

 

 

でも、わざわざ、受取人の住所まで行かずに、

すぐに郵便局に落としちゃえば、

配達の人は、すごく手間が省けます。

 

夕方で家に帰りたかったか、早く仕事をすませたかったか、

ともかく、そういう次第ではないかと、思います。

 

 

まあ、歩いて行けるところに落としてくれたし、

おかげで、ウォーキングを、

ひさしぶりに、朝できたし、

別に恨みはない。

 

中身のサンダルも、

オンラインで買ったにも関わらず、

履き心地、悪くなし。

 

 

 

オーストラリアでも宅配が進んでますが、

さて、どうなりますやら。