ケアンズでバスに乗る時、必要なもの | 子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン

子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン







ブリスベン37年。
子育ても仕事も終わり、毎日の暮らしをゆっくり楽しむはずが、
なんの因果か、そうではない…

それはお金です!

 

そりゃ当たり前でしょ。

と思います?

 

私たち、そういう時代を忘れてません?

 

バスや電車、ICOCA とか Suica とか、

ブリスベン近郊じゃ Go Card。

 

現金を用意しないとバスに乗れないという経験が消えていってます。

それも、特定の現金でないといけない……

 

 

きのう、バスに乗る時、

私の財布には、20ドル札1枚と2ドルコイン2個が入ってました。

 

えー、旅行に行って、2000円ほどしか持ってなかったの?

 

 

だって、コロナで、カードの使用がさらに普及、

感染予防でカードでしか払えない店もふつうになって、

 

今じゃ、現金で払える店のほうが少ないくらい。

(きのうの Fish and Chips 屋はカードだけでした)

 

 

パームコーブまで、国内の年金受給者だと$2.40だとわかって、

 

持っている2ドルコインを今2つとも使うと、帰りに足りないからと、

20ドル札を出したら、アウト。

 

(実は帰りは、きのう書いたように、なぜかタダだったんですけどね)

 

おつりないって!

 

うーん、そんなものかもしれませんが、

その辺の感覚、私にはもうない……

 

 

仲間がコインをいっぱいもっていて、

2ドル1個と、50セントを1個貸してくれて、

無事乗れました。

 

(まだ返してません。一生懸命覚えてます)

 

 

ブリスベン近郊(ゴールドコーストやサンシャインコーストも含む)では

Go Card が使えます。

 

 

このケアンズのバス、ブリスベンみたいに市営かと思いましたが、違うみたい。

 

しかし、バスにはブリスベンと同じ、Translink という文字があって、

入り口には、ピタッとカードを当てる Go Card の読み取り装置がでーんと。

 

 

だから、ブリスベンのGo Cardが使えるかと期待したんです。

 

でも、どうやら、つけただけで、運用していない?

 

 

おもしろいです。

ハードウェアは来ていても、ソフトのほうが、

1600km北にやってこれてない……

 

あのスローな鉄道といい、

この距離というのは、今の時代でも、

なかなか、あなどれない?

 

 

いえ、距離よりも、

ヒトの頭の中というか、

人口の少なさとか、

人材とか、

歴史というか、

ヒトの性格というか、

 

そういうもろもろが、

35年たっても、私の根底にある日本と、

いろいろ違うんでしょう。

 

 

しかし、しかし、うちの実家のそばの、

鉄道はなくなってバスだけ走ってる私鉄のバスには、

ICOCAでは乗れなかったと思います。

 

2000円札出して、おつりくれるかも疑問。

 

最後に乗ったのは、コロナの前でした。

あのとき、どうやって乗ったんだろう?

 

 

もうひとつ思い出したのが、

26年(?)前、海外在住者が安く旅行できる

ジャパンレールパスというのを使って、

母や子どもたちと一緒に北海道まで行きました。

 

北海道に住んでいる弟に会って、

みんなで食事をして、

私がカードで払おうとしたら、そこはカードで払えない店でした。

 

で、無理やり弟にごちそうになってしまいました。ガーン

 

 

今はどうなんでしょう?

今でも、ケアンズのバスみたいに、

現金だけの店ってあります?

 

 

どこもかしこも金太郎飴みたいに一緒になったら、

旅行する意味がないのかもしれませんが、

あれやこれや複雑です。

 

衰えた頭にはさらに難しい……