ツルムラサキを毎日食べる | 子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン

子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン







ブリスベン37年。
子育ても仕事も終わり、毎日の暮らしをゆっくり楽しむはずが、
なんの因果か、そうではない…

ツルムラサキって、知ってます? 

Basella alba

 

英語じゃいろいろ呼び名があるようですが、

たとえば、 Indian Spinach。

 

いつ植えたのか忘れたんですが、

去年はここまで広がっていなかったような。

 

 

1メートル四方ぐらいにびっしりひろがってます。

後ろの方の白い花は、ツルムラサキの花じゃなくて、日々草です。

 

ツルムラサキの花は、さてどんなだったんだろう?

 

 

うちのツルムラサキは茎が緑ですが、紫色のもあります。

 

毎日、茎の先の、芽が伸びた部分、5~10センチをポキっと折って収穫。

 

 

片手でつかめるぐらいを集めて、

洗って電子レンジで1分チンして食べてます。

 

ヌメッとしているので、うちの娘は好きじゃないって。

私は好きです。

 

 

昔、永久機関というものはない、と習いましたが、

次の日見ると、また、1回分に十分なだけ、芽がのびてます。

 

こちら今、夏で、この季節がツルムラサキにはうれしいんでしょうか。

毎日、私に緑の野菜を提供してくれています。

 

 

この間、日本にいたときも、実家で育てたんですが、

あのときは、冬になると枯れちゃったんでしょうね。

 

こちらだと、多年草です。

 

こちらだと1年中枯れないものが増えます。

なにしろ亜熱帯です。

 

ナスも枯れません。

最初にそういう長生きしているナスを見たときはびっくりしました。

大きくなって、低木みたいでした。

 

でも、うちのナス、水をやりたりなかったか、虫に食われたか、

6本ぐらい入った苗を買ってきたんですが、

もう2本しか残ってません。

 

次の夏までもつかどうか。