どんなことでも、
”ブロック”と呼ばれるものがあると
無意識に必要な情報を
シャットアウトしてしまいます。
良い情報を見ても、
そんなに自分の奥深くまでは、
浸透しなくなるといいますか。
自分の感情に強く訴えかけるような
ビジョンが最初だけで、
湧き続けてこないのですね。
せっかくやってみようと思ったのに、
行動ができなかったり続かないのは、
ビジョンや動機が薄まってしまうという
そんな要因もあるかもしれないです。
なので、
”自分は物事が続かないんだ”とか
いらない思い込みをつくらないよう
注意してくださいね!
自分というのは毎瞬
生まれ変われるのですから。
”ブロック”というのは、
自分を守ってくれていて
忠誠心の高いよいこ♡ですが、
ただ頑固な面もあって、
変化や挑戦も嫌います。
また、ブロックは
自分の内側にあるものなので、
目には見えませんが、
制限や我慢のある現実を通して
その存在を教えてくれます。
つまりは、
うまくいかない時ほど
よく現れるということです。
ちゃんと存在を主張してくれるので、
ちゃんと気づくことが大切です。
ブロックは気づくだけで
ほぼはずれますから。
そもそも、ブロックというのは
実体はないですしね。
自分の感じた方の問題ともいえます。
・
さて、話しは変わりますが
宮崎駿監督の
「きみたちはどう生きるのか」が
米アカデミー賞の
長編アニメーション賞を受賞されましたね
ブラボーーーー!!!
暗いニュースが多い中、
光を刺してくれました。
折しも今日は3月11日。
2011年のあの日から、
”どう生きるか?”ということを
強く意識するようになった日です。
あの日に思ったこと、
感じたことは
今でも鮮明に覚えています。
忘れることなんて生涯ないでしょう。
さぁ、あなたはどう生きる?
どんな自分で
どんな現実を過ごしたいですか?
あなたはそれを選べるのです。
セッション⇒☆