お金って紙だから経験に換えていきたい* |  思考を変えて、その先へ   ー H style ー

 思考を変えて、その先へ   ー H style ー

100%自分原因説を軸に書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

石田ゆり子さんのお金の価値観

可愛いのに男前で大好きです。

動物愛護もされていて、

ライフスタイルも本当に素敵で、

憧れています♡

 

 

「お金って紙だから」という言葉から、

お金が入ってこないとか

そんな設定がないことも分かります。

「ある」設定からはじまっている。

 

 

自分が出したものを、

自分が受け取る。

 

 

お金も思考とまったく同じです。

 

 

ということは、

以前にも書きましたが、

お金は自分が自分へと払っている

ことになります。

 

 

良い循環にするには、

お金を払う時、

どんな気持ちで払っているのか。

 

 

また、お金を受け取る時は

どんな気持ちで受け取っているのか。

ここは、チェックですよ。

 

 

もっと簡単にチェックするのは、

払うのは楽しい?嬉しい?

もらうのは楽しい?嬉しい?

 

1秒くらいで答えてみましょう!

 

 

会社で働いている人は、

お給料に納得していますか?

 

 

もらったものに対して、

感謝はしていますか?

 

 

お給料が少ないと感じている人は

上がると思っていますか?

 

 

どうして、お給料を

今の設定にしていますか?

 

 

もし お給料が少ないからと、

これくらいでいいか、という

働き方をしていると、

それは他人の決めた価値の中

に、いる事になり、

大事な自分のエネルギーを

そこに合わせていることになります。

 

 

こうなっている場合は

環境を変えるか

自分を変えるかで

現実は変わっていきます。

 

 

また、わざわざ

お給料の設定を低くしているのは

何かしらの思いこみがあります。

沢山もらうには大変になる、とか。

自分見積もりを、

低く自分がしているなども。

 

 

 

つづきます。

 

セッション⇒

 

 

ステキ×∞(無限)

石田ゆりこさんインスタグラム