家族やパートナーに大事にされたい時の意識したいポイント* |  思考を変えて、その先へ   ー H style ー

 思考を変えて、その先へ   ー H style ー

100%自分原因説を軸に書いていきます。

 

 

↑先日の記事にも書きました、

身近な人にほど多くを求めている

というこについて、

もう少し書いていこうと思います。

 

 

身近な相手に

多くを求めてしまうということを、

掘り下げていくと

「大事にされたい」

という思いが満たされていない

という事はけっこうあります。

 

 

そこでチェックしたいのが、

 

♥自分は相手にどんな風にされたら

大事にされていると感じるのか?

(できるだけ具体的に)

 

 

♥そもそも論でいえば・・

自分は相手を大事しているのか?

 

 

♥大事にされたいと思う相手は

どんな風に人を大事にする人なのか

(相手のことをちゃんとみているのか)

 

 

ここをちゃんと知らないと、

大事にされる(大事にしている)

と感じることができないので、

現実で受け取ることは、

難しくなりますよね。

 

 

いつも

自分の中にあるものが、

外側に反映されているからです。

 

 

自分の中にないものは、

たとえ大事にされていても、

感じることができないのです。

 

 

大事にされていない現実があるのは、

自分で「自分は大事にされない」

と、思っているからでもあります。

 

ということは、

「自分が自分を大事に思っていない」

ということに気づけます。

 

 

さて、ここで

さきほどの

チェック項目に戻ります。

 

 

自分=相手なので、

相手の部分を

自分に入れ替えてみると

もっとわかりやすくなります。

 

 

潜在意識も脳も一人称なので、

主語は全て自分となります。

 

 

♥自分は相手にどんな風にされたら

大事にされていると思うのか

👇

♡自分は自分にどんな風にされたら

大事にされていると思うのか

 

 

相手に求めることですが、

自分へと変換して

自分からを意識してみる。

 

 

ここが、

思考の現実化や引き寄せには

欠かせないポイントの

ひとつとなります。

 

 

 

セッション

 

 

I LOVE ELMO♡