Page④潜在意識センサーの
制度を高める
日常の中で感じた小さな違和感を、
メモしたり、心に留めておく。
「なんか嫌だった」
「なんかしっくりこない」
そんな声をスルーせず、
自分の声(=思い)として残しておく。
最初に浮かんだ “モヤッ” を
大事にする。
そんな癖をつけていく。
それは、
あなたの潜在意識が発している
最初のサインだからです。
【気づきの4原則】
① 違和感で気づく
↓
② 嫌な出来事で気づく
↓
③ 痛みで気づく
↓
④ 破滅・破壊で気づく
(AI先生より要約)
ただ違和感って、
まだ言葉になる前だから
それだけでは、キャッチしずらい。
(直感派な人なら、すぐ動く)
だからこそ――
その違和感に、自分の思いを“翻訳”して
書き出していく。
「これは嫌!!」
「これは大事にしたい!」
嫌なことをちゃんと感じると、
(できれば、感じきる)
その裏側にある
“本当の望み” も感じれるように。
感じることは、
潜在意識と繋がることです。
そうして書いたものが、
選択に迷ったとき、
あなたを守ってくれます。
自分と向き合うということは、
自分の本音と繋がること。
あなたを守る5分に。
・・・
まだ言葉にならない“あなたの本音”を、
一緒にひらいて、翻訳していく
セッションです。
Coresession⇒こちら

















