ふきのとうとクルミのパスタ | 食べることは生きること

食べることは生きること

おうちごはんやお弁当、外食など。日々の食事について綴ります

3月末に作った夜ご飯です。

 

おしながき

 

・ふきのとうとクルミのパスタ

・ソーセージと野菜のソテー

・黒豆クリームチーズ

 

 

 
 
・ふきのとうのパスタ
 
ボールにふきのとうのオイル漬けをオイルごと入れ、ローストしたクルミも入れます。パスタの茹で汁を加えてよく混ぜ、乳化したらパスタを加えて和えます。最後に黒胡椒を多めに振って完成です。
 
ふきのとう好きにはたまらない美味しさです。味変で粉チーズをかけるのも良いです。今シーズン何度も作りました。
 
 
 
 
ふきのとうのオイル漬けは↓のレシピで作りました。
 
ふきのとうの長期保存といえばふき味噌でしたが、オイル漬けもかなり美味しいので、春の定番になりそうです。
 
 
左:オイル漬け 右:ふき味噌
 
 
メインプレートです。
 
 
 
 
・ソーセージと野菜のソテー
 
ソーセージはボイルしてからフライパンで焼き、ソーセージを焼いた後のフライパンで野菜を焼きました。じゃがいも、インゲン、舞茸、玉ねぎ、人参です。舞茸以外の野菜はレンジ加熱してから焼きました。粒マスタードを添えて。
 
 
 
 
ソーセージはベルガヴルスト。
バジルとブラックペッパーの2種類です。
 
 
 
 
・黒豆クリームチーズ
 
黒豆は冷凍していたのを解凍してクリームチーズと和えました。数年前にブロ友さんから教わった大好きな食べ方です。
 
 
 
 
野菜の味変にフムス(ひよこ豆をペーストにして味付けしたもの)
 
 
 
 
この日のワインです。
 
Rioja Vega Blanco
(リオハ・ベガ ブランコ)
 
国:スペイン
品種:ビウラ (別名 マカベオ/マカブー)
特徴:すっきり辛口、トロピカル、フルーティーな酸味
 
 
 
 
ここからは近況です。
 
ここ数年、自律神経由来の体調不良が続いています。6年前に始まった介護生活、そして長引くコロナ。元々自律神経が乱れやすい体質なのもあり、今はできるだけ負荷をかけないようにして生活しています。ブログ更新頻度が下がったのもこの為です。
 
施設にいる母とは週に2度、ガラス窓越しに顔を見ながら電話で話す形で面会をしています。母は受話器を持つことができないので、マイク付きのイヤホン使うことでハンズフリーで話せます。玄関で面会するので人の出入りが多く、母の小さい声を聞き取ることができずに困りましたが、ノイズキャンセリングイヤホンを使うことで前より聞き取りやすくなりました。
 
直接触れることができず歯がゆいですが、このご時世、顔を見て話すことができるだけでも有難いです。
 
実家での庭仕事が転じて、我が家でもベランダ菜園を始めました。今までも少し育てていたのですが、種を買ってまいたり、実家から持ってきて植えたりして、小さなハーブガーデンになりました。
 
もうすぐ梅雨明けで夏になりますが、ブログはまだまだ春の食事が続きます。マイペースでの更新になりますが、少しずつ書いていきたいと思います。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックして頂けると反映するので

お帰り前にナスをぽちっとして下さると嬉しいです水ナス