兼業主婦開始から7日が経ったね。。。
8月27日から小学校が新学期始まって9月1日から幼稚園も新学期が始まった。。
ま〜そんな新学期が始まって数日経つとアレが無いとかコレが無いとか始まる訳でして。。
担任の先生との連絡帳を学校に置いて来るって快挙をして音信不通になってるのに気が付いたか?
専用アプリからの連絡で「給食の白衣」を持って行って無い事が判明したり。。
幼稚園ではまさかの「上履き持って来て無いです」と。。
しかしそんな上履きは何処にも見当たらない訳でして。。大掃除のどさくさに紛れて捨てたか?
・・仕方ない。。近所の靴屋で買ってこよう。。「息子chan」もつま先がキツイと言うので購入。。
つい最近買ったような気がするが。。20センチの上履きに21.5のスニーカー。。
何とかの大足。。何がしの小足。。丁度良いのは僕の足。。
・・時代なのか?余り聞かなくなったね。。
そして今日も同伴出社。。
積載車が無くなって早7日。。既にレッカー仕事を3件断ってるのは知られざる事実だ。。w
そんな引き取りにいけない状況なので「茨城県」から引き取りに来てくれたw
・・北海道のお土産頂いたが知らぬ間に「ギャング」に開封され食されてたw
ご飯食べ行きましょ。。
久しぶりの「蝦夷」。。
・・ちょっと前にTV出たらしく毎日凄え混んでるんだよね〜
食った食った。。
店に戻り。。
何か手伝いたくて仕方の無い子供達。。
店舗内の小石をホウキとチリトリで収集してもらおう。。
・・飽きるまでは一生懸命だw
さてさて。。
今日は「77カトラス」ですね。。
チョイとジャッキで上げてみて。。
・・その後すぐにジャッキあげる作業は未だだと気が付くw
全然聞かないブレーキの原因を探ろうと。。
もうね「ブースター」が死んでるんじゃ無いか?って思うレベルの効かなさ。。
・・PCVバルブでもご臨終してるのかな?。。
あっ!。。
パイプの最後でホースになってキャブに行ってるのかと思ってたよ。。
・・バキュームホースだと思ってたけど完全に騙された。。「ホース」じゃ無くて「メクラ」じゃんね
しかもさ。。
キャブが違う奴が付いてる様でして。。
残念ながらフィッティングが付く所は他に有りそうも無いですな。。
仕方ない。。車内に引き込んでるバキュームの取り出し口を別の場所に変更してみよう。。
ホースの内径と外径を上手く合わせた。。
そしてそんなバキュームを取ってたフィッティングを外してこれまた丁度良いサイズの物に交換。。
お陰様で。。
ブースターから直でインマ二に繋がった。。
結果ブレーキが効く様になった。。
・・だけどエア抜きしないと駄目そうだ。。
実際さ「走らない」より「止まらない」の方が怖いからね。。
エンジンが掛かってる間にアレコレ。。
右ウインカーOK〜。。
左ウインカーOK〜!。。
順調順調W
ハザードもOKですな。。w
さて。。
入庫時から気になってたマスキング。。
塗る為のマスキングが完全な邪魔者ですね。。
・・絶対に貼りつけて日にち開けてはダメよね〜。。
だってさ取るの超〜大変なんだよ〜。
プラスクレーパー。。コレが凄え役に立つw。。
そして少しだけディーラー車の威厳を取り戻した。。気がするw
バックランプ。。
ヘッドライトHi/Low。。
左テールのスモールと左右のブレーキが点かないね。。
ブレーキスイッチかな?と思ったけど何と無く電球の点検。。球切れでしたねw
左右共にスモール点灯。。
そしてブレーキもOKだ。
取り合えず灯火類はOKだね。。
・・だけど。。
・ホーン鳴らない。。
・ワイパー動かない。。
・ウォッシャー出ない。。
・電動ファン未結線。。
・ファンベルト風前の灯。。
・エンジン切っても止まらない。。
・・何だか結構アレだね。。
作業の依頼を受けた時に「何処までやりますか?」って聞いたんだけど。。
「車検が通る位」って言われたんだけど。。中々大変だぞ。。
・・地味に予算も低かったりするからね。。
ワイパーモーター次第だね。。駄目なら既にオーバー確実なのに更に大幅にオーバーするかもね。。
予算低いとある意味「僕自身の修行」みたいになって来るからねw
・・頑張ろうw。。