車検準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

4月も早い物で後半ですな。。。

 

そんな4月の第三土曜日。特に何がある訳では無くいつもと何ら変わらない作業山盛り。。

 

そんな土曜の始まりは。。

昨夜完了出来なかった「97アストロ」のエアコンの真空引き&ガスチャージ。。

 

・・セットしたら勝手にやっておいてくれるので繋いで設定して終了ねw

 

 

 

 

そんなのを横目に。。

「64コンバー」のエンジンオイル&オイルフィルターの交換。。

 

 ・・オイルエレメントとオイルフィルターどっちが呼び名正解なんだろうね?

                               どっちも正解だと思うけど。。

 

次回入庫の打ち合わせしつつアレコレカスタム計画を立てつつ作業終了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「97アストロ」の方も無事終了。。

勿論「パワーエアコン」も注入済み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「BMW」が入庫して来て診断機を接続。。

・・JBE AUCセンサーってなんだろう?と思って調べたら。

 

外気の汚染状況を検知して内気と外気循環の切り替え信号を送るセンサーらしい。。

 

 

エンジンのブルブルとは関係なさそうだね。。

 

・・NOXセンサー交換してみようかね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は来週頭の車検の為に張り切って準備するよ〜!「コカコーラ・ミニカ」。。

「クレイジャス」のお客さんの中で一番車検に手間の掛かる車両だw

 

ヘッドライト

テールランプ

フロントバンパー

オーバーフェンダー

ホイール

足回り

マフラー

 

    ・・結構色々と交換しなきゃならないんだよね〜。。

 

 

車検用ヘッドライト。。

 

   ・・心なしか毎回買ってる気がするw

 

 

 

 

意外と嫌いな作業です。。

外装バラしたりする作業。。

 

ボルトが折れたり変な所でボルトナットになってたり。。

前もって聞いては居たんだけど実際遭遇すると意外と嫌よね〜。。

 

 

・・なので。。

 

 

サクッと。。

ナッター埋め込んで復活w

 

狭い中に手を突っ込んで手探りでナット入れるのとか嫌いなんでねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔作った「タコ足」。。

・・「絶対買った方が安い」って言ったら「散々探したけど売ってない!」って話で渋々作った記憶ねw

 

意外と大変だった覚えがあるよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜まだまだ終わらないよ〜!

何と無くコカコーラで休憩。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

 

少し前にエアコンのアレコレを切り替えるサーボが壊れたと言われた「タウンカー」。。

 

「千葉県にPITLINEと言うその部分の作業を得意としてる店がある」と伝え。。

 

本日無事に治って帰って来た様で。。

 

 

・・「よっちゃん」ありがとう〜!

 

 

 

帰宅してO/Hの完了したポンプを積み込んでご来店。。

 

ポンプにオイル入れてエア抜きしつつホース内のオイルも交換。。

 

6/1の岩手県「WHeels」と6/22の茨城県に標準を合わせてあれこれやって行きましょう〜!

 

 

 

明日の日曜日には全部終わるかな?。。「97アストロ」も構造変更の準備進めないとね。。

 

何だか車検が続くね。。来週も一台来るぞ。。

 

  ・・しかも地味に手の掛かる車両が続くw