週の真ん中水曜日。。。
今日は開店前の昼過ぎからちょいとバタバタしてまして。。
改造申請の為の寸法取りから始まりお次は急いで銀行に。。
昨日「会計士の先生」が来てて口座の履歴出そうと思ったら
「ログイン暗証」の番号3回間違えてロック掛かった。。
・・普段はスマホでフェイスIDだしパソコンも今までタッチIDだったからすっかり忘れててね。。
そんな口座凍結って言っても過言じゃ無い状況を打破する為に銀行に行って来た。。
だけどカード作った支店では法人窓口無いから取扱いは出来ませんと。。
・・元々は「さくら銀行」だったかな?そこからの合併で「三井住友銀行」になったからね。。
ま〜しょうがない。。
横浜駅西口だっけ?と思って一応聞いてみたら他にも法人窓口ある店舗がある様でして。。
その中に「新横浜」の駅前があったのでそちらへ。。
ギリギリ閉店10分前に到着。。
6人待ちの多分一番最後っぽいね。。
待ってる間に書類の記入とかを進めてくれたおかげで地味に待ちながらも話が進んで
結局一番最後だけど無事にロック解除と暗証番号変更と割れてるカードの再発行手続きも完了した。
銀行からの借入も新横浜で出来るのかね?。。
それは西口行かなきゃダメなのかな?西口は駐車場が無茶苦茶面倒なんだよな〜
ま〜超近所に「信用金庫」あるから良いんだけど。。どうも余り上手く無いんだよね。。
・・去年住宅ローンでやらかされてからちょっと不信感と言うか全てを任せるのは少々躊躇する。。
銀行の用事が終わり帰り道に自宅寄ってシャワー浴びて。。
あっ!もうこんな時間じゃん!タイヤ交換の予約時間過ぎてるよ。。
ダッシュで向かう。。
遅くなった〜!
・・あれ?「マーボー」居ないな?。。と思ったらすっかり忘れて帰ってやんのw
ちゃんと代打の人が居たので事なきを得るʬʬʬ
前後同じタイヤを履いてたから元々だとは思うんだけど何故かフロントだけひび割れが酷くてね。。
しかも先日ブロックが飛んでるの発見してね。。
・・お陰で真っ直ぐ走ってる時にパタンパタンと振動が出る始末。。
そりゃ〜そうよね横一列ブロック飛んでたらそんな事にもなる。。バーストしなくて良かったよ。。
無事にタイヤ交換して帰り道。。
13インチ7Jリバースですかね。。平日から気合いの入ったコンパクトですな。。
店に戻ったタイミングで「ハーレー」のパーツが持ち込まれる。。
後ろのキャリア?熊手みたいな奴の横についてるネジを閉めてる途中で捻じ切ったと。。
ベルトサンダーで平らにしてポンチ打ってたら圧入されてる部分だけ抜けたので少しラッキーw
何種類かのエキストラクター使って試みる。。
たまたま登場の「スナップオン」もお手伝いでおじさん3人が小さなビスと格闘してる姿は実にシュール
だけどおじさんがも3人も居れば。。
抜ける訳ですよw
ネジ穴の奥の方にバリが居てそれに食ってねじ切れたのかな?。。
タップ立てて無事奥まで入る様になったよ。。
ちなみに今回一番活躍したのはこのエキストラクター。。
穴あけてスプラインの棒を叩き込んで回すタイプの奴。。
・・その後の後処理が少々面倒でスプラインの棒は結構な消耗品だ。。
ま〜10万円以上する部品らしくそんな部品の肝心な所のボルトが折れて全く抜けなくて絶望だよね。。
ま〜リスクしか無い作業だけどねw
ハイリスクローリターンの代名詞みたいな作業だww
ボルト摘出を失敗すれば道具の消費のみでNO賃金だしね。。
そんなリスクを考えたら安くは出来んな。。次回から1万円以上は貰おう。。
その代わり今まで通り失敗したら貰わない。。
あくまでも成功報酬。。勿論着手金は無いので弁護士より良心的だw
・・そんな仕事ばっかりやってたら店が傾くねw。
その後お待たせしてるお客さんを駅まで迎えに行こうと思ったら更なるお客さんが。。
・・ちょっと待っててもらって駅まで既に1時間待ってるお客さんを迎えに行く。。
そして無事納車。。お待たせしてすいませんでした〜!。。
さてさて。。エングレービングの注文頂きました。。
・・楽しみね。。
やっと手が空いたのでバタバタ過ぎて出来なかった振り込み終わらせておこっと。。
そう言えば先日通勤で履く靴を買ったのね。。しゃがむ事無くそのまま履けるスケッチャーズの靴。。
・・本当にそのまま履けて感動するよw
でね。。恐らく過去一長く履いたであろう「ティンバーランド」のスニーカー。。
デザインは別に凄くカッコいいとかじゃ無いんだけど凄く履きやすかったのよ。。
紐通す所の一番上が擦れてスポンジ出て見窄らしいから履き替えた。。
長年通勤の足になってくれてありがとう。。多分また同じの買う気がするw。。
・・この前未だ同じの売ってるのは確認しといたww
でも「しゃがまず履ける」ってパワーワードが頭に残ってて
次はどうしてもスケッチャーズが欲しかったのよ。。
実際買ったら非常に便利だ。
お洒落さんじゃ無いので何十足も要らないしねw。。おじさんはデザインより履き心地重視だw
時間が中途半端なので。。
気になってた代車の砂埃でも洗い流しますかね。。
無茶苦茶久しぶりに洗ったね。。
ホイールも洗っとこ。。
・・しかし屋根が凄い事になってるな。。
何気なくオドメーター見たら
55555キロでしたw
・・何か得した気分だねw
そう言えばこの前届いたコレ。
先日「エクスプレス」乗ったら付いてて意外と見える事を発見したので買ったのよ。。
実は意外と死角だらけの「サバナ」のサイドミラー。。
これで近くの死角と離れてる死角が見える様になったね。。
一応2インチも買ったけどやっぱり3インチが良いね。。「ダッジバン」も3インチの奴使ってるし
そう言えば先日ジャケ買いした。。
「デスモア・プロ」ってネーミングセンスが最高過ぎてw
・・「デスモア」。。もっと殺す。。凄いよね〜
「最後の晩餐」を提供しよう。。w