水道凍結。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

2月2回目の土曜日。。。

 

今日の閉店間際手を洗おうと思ったら水道の蛇口が凍ってた。。

 

・・ま〜サクッとバーナーで炙って解凍しまして無事に手は洗えましたけどねw

 

今期初めてじゃ無いかな?水道の蛇口凍るの。。昨日今日と寒かったもんね。。

 

 

そんな蛇口も凍った土曜日は。。

 

      ・・あっ!閉店間際だから日付け変わって日曜日だったねww

 

 

 

 

 

 

 

そんな土曜日の始まりは「旭警察」が登場する所から。。

 

別に何か悪い事した訳じゃ無くて近所で強盗があったらしく防犯カメラの映像で捜査協力。。

 

 

 

最近本当に多いらしいね強盗事件。。

 

 

 

ニュースになってるのは本当に大きな事件だけで実は小さな事件は結構あるらしいです。。

 

 

怖い世の中よね〜

 

 

若者による闇バイトもそうだけど。。切羽詰まった高齢者の単独強盗も実は多いんだって。。

 

そりゃ〜そうよね。。

 

人生を賭けて収め続けてきた年金は受給年齢をどんどん引き上げられて

 やっと貰え出したと思えば生活出来るだけの余裕なんて何処にも無く結局仕事しないといけない状況

 

そこに輪を賭けて物価高でしょ?。。もうねどうにもならない。。

 

 

別に凄く贅沢した訳じゃ無いと思うんですよ。。

 

 

・・最終的に切羽詰まって強盗でもしなきゃ生きていけない世の中って事よ。。

 

 

国内がそんな状況なのに海外に巨額の税金を投資してる場合じゃ無いと思うんだけどね。。

 

・・国民の反感を買い過ぎてそのうちまた暗殺事件とか起きなきゃ良いけど。。

 

 

我慢に我慢を重ね続けた反動は相当大きな歪んだ力になってしまうからね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車検の終わった「ハマーH3」を納車しまして。。

 

代車で出してた「代車1号」がバッテリー上がったってまさかが起きまして。。

 

・・バッテリーは去年の夏に新品に交換してるんだけどね〜

 

確かにここ数ヶ月バッテリーが弱い事何度かあってブースターパック繋いで掛ける事もあった。。

 

そこで出た暗電流過多説。。

 

早速クランプメーター繋いでみた。。

ちょっと多いね。。

 

そう言えば先日セルモーターが張り切り過ぎて回ってた覚えがあるな。。

 

暗電流の定番のBACK UPのヒューズ抜いてみた。。

・・心なしかお隣のリレーがカチッ!と音を立てた。。気のせいか?

 

 

その瞬間一気に数字は下がった。。

 

試しにヒューズ戻してもう一度エンジン掛けて停止してドア閉めてロックしてクランプメーター挟むと

10分以上経っても数値は上がる事なかった。。

 

しかも再びヒューズ抜いても先程のカチッ音は鳴らない。。

 

お隣のリレーってスターターのリレーかな?。。国産車って表記がアメ車と違うから分かり辛いな〜

 

でも多分スターターリレーだと思う。。

 

・・試しに交換してみよう。。

 

コレで治れば相当運が良い。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は。。

「64SS」を引っ張り出してバッテリーを2個降ろす。。

 

・・予約してた方が取りに来るのでね。。

 

全部降ろしとけば良いじゃん!って思うかも知れないが残り14個あるので降ろすと結構邪魔だw

 

・・今回は意外と反応悪いな。。いつもなら3日で全部無くなるのにね。。w

 

 

ま〜邪魔な訳じゃ無いので別に良い。。

 

 

今年はペイントやり直したいから出動も無いかと思うのでね。。

 

コレ実は未だ塗り終わって無いのよ。。レッズのTHE LASTに向けて急遽だったから

  板金も適当だしペイントに関してはクリアーすら塗って無いからね。。w

 

・・とにかく思いもよらぬ出来事続きで時間が無かったもんでね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も差し入れありがとうございます。。

・・飲みかけの写真ですまん。。

 

 

 

そして。。

「08エスカレード」でご来店頂き社外のLEDにするって話だったけど「HB3」はハイビームでしたw

 

・・ロービームは純正HIDの「D1S」でしたね。。

 

丁度「スフィアライト社」から純正HIDを超〜明るいLEDに変更する奴出てるのでオーダーしときま〜す

 

 

 

通勤車の「Z4」が異様に純正HID暗いんだけど交換したら凄く明るくなって乗りやすくなった。。

   

 勿論「積載車」も交換済みで無茶苦茶明るくて快適です。。

 

 

 

やっぱね明るいってのは大事ですよ。。特に目の悪くなって来たおっさんにはねww

 

・・何かにぶつかったり跳ね飛ばしたりした後じゃ遅いからね。。本当一瞬で人生が一変するよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

昨日の「現金出納帳」に続き「棚卸し」。。

 

  ・・12月末にやらなきゃいけなかったんだけどねw

 

なので今やって今年使って減った分と仕入れて増えた分を足し算引き算しなきゃならない特典付きだ。

 

・・後回しにした分余計な作業が増えるんです。。

 

 

 

 

 

基本的には使用する度に「在庫管理ファイル」の数字を減らして仕入れる度に増やしてるんだけど。

時々忘れたりするんで数を確認する。。

迷惑な位明るい初期型のサンターン沢山在庫持ってたりしますw

 

 

 

・・S25だけだけどね。。

 

 

 

お馴染みの「T20ピンチ部違い」は「SUNTURN2」にモデルチェンジする前にほぼ完売してた。w

 

 

コチラも廃盤になったね。。

何かと使うので最後にまとめて仕入れた覚えがある。。

 

・・売り切れたら「在庫管理ファイル」から項目ごと消える。。

 

 

 

 

 

「実際の在庫数」と「在庫管理ファイル」の数を合わせて行く。。取り合えずスフィアライト社は完了

 

こんなのを永遠やって行くんだよね。。ハイドロのフィッティングも全部数える。。

 

ま〜気が遠くなるよw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして閉店間際。。

最初に書いたけど今季初の蛇口凍結に遭遇した。。

 

 

 

・・一瞬焦るよね〜w

 

 

 

水道管が破裂しちゃうから少し蛇口開けてポタポタ出しておこう。。

 

・・過去に何度か破裂した経験あるからさ。。