小雨の降る木曜日。。。
今日は開店前からちょいとお出掛け。。
・・事故かな?事故処理終わり掛けてたけど。。
横浜新道の上り線が大変な状況っぽいね。。
パトカーと公団が先導してペースカーになってました。。
その後の大渋滞を横目にスイスイと走る。。
そして「某所」へ。。
「クレイジャス」史上過去最高額のお取引。。
頭金を頂戴しまして。。
そのまま前日に入金した多額の現金を口座から降ろして持って来てるので車両のお支払いに。。
今の時代に現金払いは中々ドキドキするね。。
しかも帯ついたの何束も持って歩くのは本当に緊張する。
近頃「強盗」も多いからね〜
・・噂の「闇バイト」ね。。
そう言えば先日「闇バイト」の金を持ち逃げして自宅に侵入されたなんて事件が報道されてた。
・・なんかもう日本じゃないみたいね。。
でもさ。。
闇バイトとかに限らず強盗って誰かの家とか店舗とか侵入して誰かの物やお金を奪うでしょう?
・・物やお金だけで無く時に人の命まで奪い去る輩もいるよね。。
それって。。
自分も何かを奪われる覚悟はあるのかね?。。
強盗で捕まれば5年から15年。。もし人が死ねば強盗殺人で無期懲役or死刑でしょ?。
奪った代償として先ずは人生の時間が奪われ人を殺せば自分の命も強制的に奪われる。。
もしかしたら殺すつもりが逆に返り討ちにあって殺されてしまう事だってあるだろうね
最近は「強盗」を警戒して武装し出してる人も居ると聞くからね。。
・・だってほぼ正当防衛が適用されるでしょ?。。
ヤラレルマエニヤレ
ヤラナキャヤラレルゾ。。
「金属バット」より「木製バット」で一撃必殺だw
・・もうね何処かの貧しい国の話みたいだけどコレが今の日本の本当の現実だ。。
だけどさ。。
それだけの「覚悟」がもしあるのならもうなんでも出来ない?
昔は良く言われてた「人間死ぬ気になればなんでも出来る」って。。
・・「元気があれば何でも出来る」って超〜有名な言葉もあるけどねw
そんな悪事に手を染めてダークサイドに落ちなくても
「やる気」さえあれば世の中は真っ当な事だけで普通に生きて行けると思うんだけど。。
・・でも良く聞くのがその「普通」が大変と。。
一度でも楽を覚えてしまうと普通に働くのが馬鹿らしくなる様で。。
ギャンブルにハマる人も同じらしいもんね。。
過去に自身が大勝ちした経験やそれを間近で見てまた勝てる。自分も勝てると錯覚する
・・「その時の運が良かっただけ」って解釈は出来なくなる様だ
ま〜キャッシュレス化が進んでる今の世の中現金を置いてる店も家も少ないと思う。。
先日の横浜で起きた強盗殺人みたいに20万円で命を落とされた方は残念だけど
その20万円で無期懲役or死刑になった方はもっとアレよね。。安い人生だよ本当に。。
・・親が本当にかわいそうだよ。。
そこまで育てて来たのに強盗なんかやらかして下手したらもう会えなくなるなんて絶望よね。。
辛いだろうね。。
さ〜気を取り直して仕事仕事。。
大船警察署行って。。
店に戻りやっと通関証明が届いて来週予備検査の「コルベット」と「マリブ」の作業再開。。
・・と言ってもほぼ終わってるんだけど行く順番が前後したのでちょいとパニック気味。。
そして。。
今日の朝方までやってた「2012yサバーバン」を納車して。。
・・今後もアレコレお願いしますと。。こちらこそよろしくお願いします〜!
そして。。
昨日キーレス付けた「97アストロ」。。
「遠出するから点検しといて」と言われていたので。。
油種類やら水関係やら点検して。。多分6人満車で出掛けると思うので。。
エアーは少し多めに入れとくよ。。
そんな中気になってる部分があると。。
走行中のシフト位置が[D]だとモニターが開けないって。。
確かに当たるね。。
・・だけど走行中に触るのなんて風量か温度調節位だから見えなくても動かせると思うけど。
本日同じALPINEの11インチが付いてる2001yのアストロが別の作業で来てたので確認。
確かに当たる。。
だけど。。
「モニター前に倒さずに風量も温度も触れますよ」と「オーナーさん」。。
ま〜そうよね。。
だけどコンバージョンはウッドパネルの出っ張りが邪魔する様で。。
しかも「装着した時にそんな事も確認しなかったのか?」的な事やを今になって言われ。。
他にも少々理不尽的な事を言われて少しイラッとした。。
その他数々の嫌味も言われたので。。
寸法測ってマークして。。
シフトノブをカット後に更にもう1箇所カットして。。
養生して。。
エアーソーで軸をカット。。バリも取って。。
サクッとショート化。。
[D]レンジ入れても。。
モニター倒しても当たりません。。
ま〜見た目もほぼ違和感無いであろう。。
そしてコレで文句無いだろう。。
この作業にお金要らないからコレが最後の作業ね。。
流石にイラッとしたのでもう来ないで下さい。。
そう言って納車した。。
過去に「人が沢山乗れる車両何が良い?」って聞かれた時に
即答で「アルファード」って答えたのには意味があるんですよ。。
人には向き不向きがあってそれぞれの環境もあるから最善な車両を紹介してるんだけど
どうしても古い車が欲しいと言って反対を押し切って購入したのは良いけどその後がちょっとね
もう交わる事は無いと思うのでスッキリした。。
お客が一人減って売り上げが下がる?。。いやいやストレスが無くなる方が大事だよ。。
・・正直うちは何も困らない。。
世の中には「車屋」なんて沢山あるしここ「横浜」には「アメ車屋」も山ほどあるからね。。
お互い困る事は無いので別に問題は無いと思う。。
積載車から降ろす前に「マリブ」に給油しとこ。。
・・30Lも入ってれば大丈夫かな?。。
自走で陸運局まで行くので最低限は入れておかないと怖いからね。。
そう言えば先日突然死したLEDライト。。
バッテリーダメなだけじゃね?と開けてみた。。
LI-IONの7.2V。。充電電池6本か。。
・・何だかどうにか入手可能っぽいね。。
ちょいと探してみよっと。。
開けて金曜日。。さ〜今日は陸運局いかなきゃだ。。