角度調整。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は昼間から「会計士の先生」来てたからちょいとグッタリな日。。。

 

・・5月〜8月迄を一気にやっつけたからね。。

 

中々4ヶ月まとめるって無いもんね〜。。

 

 

 

そんな「事務仕事」が夕方と夜の間に終わり「86モンテカルロ」のマフラーの続き。。

 

昨日センター部分がデフの前でフランジが付いた所まで終わったので今日はデフ超えから。

 

 

 

・・集中してたのかな?写真が一枚も無いね。。

 

 

 

FORSALEの90〜92キャデラックが昨日今日と2台出て来て

  探してた「お客さん」と「業者さん」に送ったりしててバタバタしてたのもあるけどね。。

 

 

最近出て来なくなったよね〜「90〜92」の「角ブロ」って呼ばれる「キャデラック」。。

 

実際メジャーなローライダーベース車の中では「インパラ」の次に高騰してるからね。。

 

 ・・恐ろしい世の中ですよ。。

 

そんな「キャデラック」に興味ある方がいらっしゃれば連絡下さい。。

 

 ・・人気車種なので足は早いと思われます。。安くは無いんですけどね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

集中して作業してるお陰か?デフ超えして「オーナーさん」の希望通りオリジナルの右リア出し

 では無く左のリア出しで制作する。。

 

 

・・駐車場の排気ガス問題で出る方向を変えるってご近所に気を配れる「オーナーさん」。。

 

持ち家だとこの先ずっと続くご近所付き合いは大事ですからね〜

 

そんな左出しの出口の角度を決めるのが意外と時間かかったりするんです。。

 

今回はストレートパイプで真横に出すのでは無くチョロっと下向きにする感じ。。

 

 

 

本当悩むよね〜。。

 

 

 

外から唯一見える所だから物凄く考えます。。

 

下に向けるにもどんな角度?どれだけの長さ?何処に出す?出す角度は?

 

90°か45°どちらのパイプを使うかでもその表情は大きく変わる。。

・・昔はスパッと水平に切って槍みたいな出口が定番だったよね〜マフラーカッターとかも。

 

 

 

時代は変わってくね。。

 

 

 

 

イメージを膨らませた結果、今回は45°を微妙に長めにカットして使う事にした。。

 

そして今度は向きを決める。。

時計回りに2〜3°回した位置で装着しようかと。。

 

・・真っ直ぐ下向けようと思ったんだけど仮に固定したらあんまりシックリ来なかった。。

 

見た目的な物なんだけどね。。

ローライダーって車高の上げ下げ出来るからこんな姿でも見える訳で。。

 

 

横からも。。

もう少し車高が上がれば。。

こんな姿も見えるのでフレームに沿わせたよ。。

下向きつつも微妙に外を向いてるので巻き込みも少ないしね。。

本当に微々たる角度の違いなんだけどね。。

 

 

 

 

 

 

位置を決めて溶接して。。

曲げパイプはSUS304でもどうしても曲げた部分が白くなるから軽く磨いた。。

 

・・ココがキラッとしてるかどうかで雰囲気がガラッと変わるからね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

センターパイプとリア部分のフランジにガスケット入れて。

基本的にリング付きを使う。。

 

  ・・金額が倍近く違うけど同じ「ガスケット」と呼ばれる。。

 

長い目で見ると「漏れない」では無くて「漏れ辛い」ってレベルの違いだけどそう言う所ね。。

 

 

 

 

 

 

無事完成。。

意識したのは追い越し様にチラッと見えるマフラー出口。。

 

微妙に角度付けたお陰で不思議な感覚な出口になってますw

 

この角度から見ると斜め下に真っ直ぐ出てる様に見えるもんね。。

                   「モンテカルロ」にはそんなスペース無いけどねw

 

 

そんな所誰も見てないし気が付かないよ!って思われるかも知れないけどそれでも良いの。。

 

 

カスタムなんて自己満足の塊だからね。。

 

そんなのもひっくるめて良くも悪くも一点物だ。。w

 

 

同じ様な物はあっても全く同じ物は無い。。

 

 

                 ・・既製品を買って付けるのとは違うからね。。

 

 

 

 

 

 

 

後はオーディオだけだ。。

 

・・頑張ろう!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に告知を。。

 

9/1が台風10号の影響で9/8に延期された「ONELOW Swapmeet & Carshow 2024」が

 

 今度は台風12号の影響で中止となりました。。

 

 

非常に残念ですが自然の猛威にに逆らうとロクな事ないので仕方ないですね。。

 

しかしながら次の開催日を模索中らしいので期待に胸膨らませて待ちましょう!。