8月最初の日は木曜日でした。。。
・・何曜日でも変わりませんけどねw。
そんな8月最初の作業は「ハイラックス」の「エアコンの奴a.k.aフロンガス高純度再生」から。
・・施行中の写真撮り忘れてるねw
ガスが全然入って無かった〜!
冷える様にはなったんだけど漏れてる説があるので「蛍光剤」を注入した。。
・・少し様子を見てもらおう。。
さ〜「98アストロ」の追加作業をやっていくよ。
助手席のシート外してセンターコンソール外してフタとって。。
先ずは目の目に出てくる「デスビ」のキャップとローターを交換する。
中身の重要な部分が真鍮製。。
・・「MSD」でも「真鍮製」と「ステンレス製」があったりするもんね。。
従来のはアルミ製?アレって時折何らかの原因はあるとは思うけど溶ける事があるのよ。。
部品選びは重要です。。
普段全く見えないけどチョット派手ねw
アメリカからの荷物が1つだけ行方不明でトラッキングナンバーで追跡したら
アメリカ国内を旅してたw
・・だけど在庫あったかな?と思いつつプラグを外してみた。。
「アストロ」は狭くてエンジンルーム内では交換し辛いのでタイヤハウス内からアクセス。。
ヤベエ。。在庫無かった〜!。。
ご近所の車で1分な「マルセロ」さんに聞いたけど残念ながら在庫無し。。
う〜ん行方不明の荷物め!
そっと元のプラグを戻して他を終わらせよう。。
取り合えずプラグコードを新しくして足回りに移る。。
AWDのアイドラアームは左右共通です。。
・・RWDとは部品が違うので注意してね!ドラッグリンクも別物です。。
最近地震が多いので特にしっかりジャッキスタンドに載せて作業しましょうね!
・・タイヤ外してると潰されるってレベルじゃなくてペシャンコですよ。。
圧死は辛いからね。。エンジン掛かってたりすると発見される迄かガス欠するまで熱さとの戦い
車体後方ならレアで済むかもだけど前方になるとウェルダンか一部炭化しての圧死だから大変。
デブは挟まり易いから特に気を付けなきゃね。。
・・例えBBQ好きでも肉を焦がすのも自分が焦げるのも好きではないからねw
早速交換。。
新品でグリスは入ってるんだけど少ないから追加注入しておこう。。
・・長持ちさせたいからね。。
ちなみにこんな感じの違いがある。。
「ACDelco製」は形が違う。。
・・フレームに固定するボルトの後ろ側はスパナじゃ無いと入らない特典付きw
左右を交換してタイヤを洗って。。
勿論表面も。。
一撃で落ちきれなかったホワイトレターを
もう一度洗って真っ白にしといた。。
・・大事な所だ。。自己満足的観点でねw
そんなタイミングで突然の登場。。
ご近所にお住まいの「Mr.TAKESHI」。。
・・差し入れありがとうございます〜!
何やらこれから「和歌山県」に行くと。。
お世話になってる人のお手伝い&仕事でいくらしい。。
片道600キロちょいの道のり気を付けて〜!
・・横浜には行動派な人が多いね。。
そしてドラッグリンク。。
大体「アイドラアーム」と「ドラッグリンク」を交換すれば左右にユラユラするのは解消される
・・時折タイロッドもダメな車両あるけどねw
フロント持ち上げてタイヤの左右持って揺らしてカコカコって動く場合は殆どココがダメです
お早めの交換を。。
昔はねアイドラアームの交換時期と言うか「何処迄使える?」って聞かれる事があってね。
大体が運転してて恐怖を感じるなら交換した方が良いよって言ってたのね。。
大体の人が結構なガタが出始めたタイミングで交換するから最悪の事態になる人って皆無だった
だけどこの前初めて凄え勇者が現れたよ。。
走行中にアイドラアーム折れたって言う強者が来店したw
そんなにスピード出て無かったから大事には至らなかったらしいけどね。。
しかもその後が凄くてね針金で固定して家まで帰ったってww
運が良かったんだろうね。。
でもね。。
普通の人と言うか大半の人は車を失う様な事故を起こす。。時に人の命も失ったり奪ったりも。
そんな悲惨な事故に繋がる所なので恐怖を感じる前に交換しておきましょうね。。
自分の為だけでなく全く関係のない誰かの命を守る為にもね。。
タイヤを付けて着地してお次はイグニッションコイルの交換。。
何故かアクセルワイヤーのブラケットを外さないと取れないイグニッションコイル。。
不便よね〜!。。何でもう少し簡単に交換できる様にしてくれないのかね?。。
・・そんな事を毎回思いつつ摘出。。
当時物はリベット留めされてるので削り落として外す。。
最近マイブームだったNGKがこの型に出てなくて「HITACHI」にしたらボルトが入って無い〜
別のボルト&ナットを探して装着したよ。。
・・超〜不親切なイグニッションコイルだ。。
「イグニッションモジュール」は交換しなくて良いかな。。在庫あるけどw
だけどコイルを交換したのでコレで車内側のフタは閉じれる。。シートも付けて車内は完了。
・・行方不明の荷物が届けば「プラグ」交換して終了だ。。
そー言えば。。
入荷してます〜!。。お待たせしました〜!。。
・・実は数日前に入荷はしてたんだけど忙しくて開封してなかった〜w
最近バックオーダーが多いんで「サンターンⅡT20ピンチ部違い」は多めに仕入れておいたよ
ちょいとバタバタしてて引き取り行く時間過ぎちゃったかっら今日はこの辺で。。
・・書きたい事あったんだけど明日のブログで。。