飛込作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

世の中が全体的に浮き足立つ土曜日。。。

 

日本のみならず世界中の大体の人が日曜日休みだからねw

 

・・そんな休日の前の日は何だかワクワクする物だ。。

 

1週間頑張った自分へのご褒美だったりモヤモヤやストレスの発散に

                  夜の街へ繰り出す人も少なくは無いもんね〜!。。

 

特にと言う訳では無いけど「ローライダー」は第何周目の土曜日は何処で集まる的な

  暗黙のルールがあったりする。。

 

ま〜好きな人はそんなの関係なしに土曜日だろうが平日だろうが単独でも走り回ってますけどw

 

 

でもね50年も60年も前の車だったりするので

                突然のトラブルやハプニングは何の前触れも無く起こる。。

 

・・厳密に言うと「前触れ」は起こってる筈なんだけどね。。

 

微妙にでも「異音」や「振動」や「漏れ」等の走行中や停止中にサインが出てたりしてます

 

 

それに気が付いていち早く対処する人と取り合えず見なかった事にする人でその後が変わるw

 

ま〜そんな所に集中し過ぎて神経尖らせ続けてても疲れてしまうし

  

現状をしっかり把握して「もう少し大丈夫だな」と思える人や「全く気が付いてない人」の方が

  比較的「危機感」を感じないで乗り続けられるんだろうね。。

 

勿論「異常な箇所」を日々無くす努力をしてる人が一番凄いけどね〜

 

・・普段から乗ってる人の大半は実はこの努力をしてる。。

 

 

 

 

 

 

 

今回も何となくリアブレーキのバックプレートからデフオイルが滲んでるのは分かってた様で。

 

そこから走行不能になるタイミングは「その車」毎にで微妙な違いがあったりする。。

 

今回の「62SSクーペ」は今日でしたw

 

しかも土曜日に発覚ねww

 

ま〜そんな飛込作業なんて良くある事なのでサクッと引き取りに行って

良くある作業に使うベアリング等の部品は在庫してるので全く問題なしだ。

 

・・スライドハンマーで抜いたらシューを固定してるバネが飛んでったしw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクッと。。とは行かなかったけどベアリング交換して

デフオイルだらけのドラム内を綺麗にして組む。。

デフオイルは中々しつこくて大変ね。。

 

 

 

 

そんな作業のついでに追加作業も。。

タイヤ交換しとけ!と。。

 

・・ホイールがスポーク緩んで撃沈してるけどタイヤの溝はある。的な奴から剥がして履き替え

 

 

何だか最近と言うか近年多い気がするよそう言う作業。。

 

タイヤを使い切る前にホイールがダメになってしまうんだろうね。。

 

・・中々の衝撃的な事態だと思うんだけどね。。

 

ま〜タイヤ交換の2倍ちょいの金額出すとホイール毎の新品買える時代だからね〜。。

 

すぐに錆びるけどタイヤ交換じゃなくてホイール交換すればその都度綺麗になるって。。

 

 ・・人の考え方と言うのは本当に人それぞれだ。。 

 

 

 

 

 

何だか無茶苦茶久しぶりにタイヤしたよ。。

 

・・廃タイヤ全部出してから初でしたw。。去年じゃなかったっけね?。。

 

洗って完了。。

中古と言えど綺麗に越した事無いからね。。

 

 

 

 

 

 

作業が終わり颯爽と仲間の待つ場所へと走り去って行きました。。

夕方の4時過ぎに取りに行って結構な渋滞してたから往復で3時間掛かってそこからの作業。。

 

・・の前に来店もあり対応しながらの作業で更に追加作業もあり納車したの10時過ぎ。。

 

飛び込み作業にしたら結構時間かかったね。。

 

だけどもう一台飛び込み予定だった車両が寸前になって症状が消えてしまい

  症状が出てる時じゃないと診れ無い内容だったので再び症状が出た時に延期になった。。

 

他にも「バッテリー交換したらケーブル届かなくなったので作って欲しい」って人も

    連絡はあったんだけど別件で出掛ける用事が出来たからまた今度連絡しますと。。

 

 

 

色々と助かった日だw

 

 

 

本来の予定は「63インパラ」の修理を完了させて積載車に積み込んで日曜日の納車に備えつつ

 

「64SS」を引っ張り出して3/31の準備を開始しないといけなかったからね。。

 

 

と言う訳で「63インパラ」を終わらせよう。

 

入ってなかったエンジンオイルをサクッと抜く為にエンジン掛けて温めて。。

・・なんかマフラーが嫌な位置通ってるな〜って思ったらやはりオイルフィルターレンチが直撃

 

しかもエレメントが長いの付かないんじゃね?説も浮上。。

 

 

案の定付きませんでした。。w

 

 

・・クレイジャスでは標準より少々長いオイルフィルターを使ってるのね。。

 

だけどそのオイルフィルターが付かないなんて事今まで一度も無かったんだけど初めてが出たね

 

マフラーの取り回しって大事ですね〜。。

 

「作れる」と「ちゃんと作れる」は似てるけど全くの別物ですからね。。

 

同じ「マフラー」でも似てるってだけですよ。。ピンからキリまである。。

 

金額だけで飛びついてしまうと結局高い物になってしまいますからね。。

 

・・仕方が無いので元々付いてたオイルフィルターを清掃して元に戻した。。

 

 

 

 

 

そして昨日のイグニッションコイルに続きセルモーターまでの線も引き直して車内側も少々加工

 

エンジン始動したらだか超〜絶不調。。

 

・・何だこれ?と思ったら今度はエンジンが掛からなくなった。。

 

何だか電気系っぽいね。。

 

タイミングライト繋いでセルを回すも点火してない様だ。。

・・一人で点火系の不具合を見るならこの方法が早くて確実です。。

 

 

 

そこでふと考えた。。電気を強くしてエンジンが掛からなくなった。。

 

ん〜やっぱあそこだね。

・・ポイントが焼け落ちてました。。

 

ポイントなんて15年以上振りに見た気がするよ。。

 

在庫あった覚えが無かったけど一応探してみたけどやっぱり無かった。。

 

ん〜日曜日納車なんだよな〜。。

 

倉庫に中古のポイントデスビが在った様な気がするぞ。。

やっぱ在ったw。。

 

仕方ない中古のデスビですがエンジン掛からない不動車よりはマシだ。。

 

交換して調整して無事にエンジン始動。。

 

 

 

良かった良かった。。

 

・・しかも元の状態より調子良い気がする。。

 

実際クレイジャスに来てるインパラでポイント使ってる車両多分この一台だけだもんな〜。。

 

他の車両は始動生と調子の良さとメンテナンスを考えて「フルトラ」のデスビに交換済みです。

 

・・音と雰囲気だけを考えたら確実に「ポイント式」なんですけどね。。

 

90’sにこだわるなら見てくてだけじゃなくてこう言う所に拘って欲しいと思うのはアレかな?

 

ま〜その当時「僕」が乗ってた「63SS」は既に「フルトラ」でしたけど。。w

       ちなみにその前に乗ってた「63コンバー」は「ポイント」でしたけどね。。

 

 

時代と共に装着出来る良い部品が出て来て50年も60年も前の車が普通に乗れる様になった。

 

それは物凄い進化であると共に「古い車」へのハードルが徐々に下がるって事だったりするけど

 

近年の価格高騰で一気にハードル爆上がりで困った世の中になりつつある。。

 

それは「アメ車」に限らず「国産車」にも「二輪車」にも当てはまる事でして。。

 

新しい物は待てば手に入るけど古い物は待ってたら世の中から無くなって行く一方なので

 少し危機感を持って急がないと入手するだけでも大変な労力を使う事になりうるって事実。。

 

 

新しい物は作れるけど古い物は再生&レストアするしか無いからね。。

 

 

 

 

 

 ・・数少ない資源を大切にね。。