暴風豪雨。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

きょうは定休日。。。

 

いつもと変わらぬ子供達は幼稚園後のサッカー教室でいつもは迎えに行くんだけど今日は免許証の更新に行く。。

丁度今日から行けるのでそれならば早い方が良いもんね〜!

 

・・うっかり忘れると地獄を見る事になるかもしれないので。。

 

本当にうっかりしてて免許の更新を忘れてたのを事故に遭い警察官に免許証を提出するその瞬間にはっと気がついたって人が居た。。

 

・・そのタイミングがまさかの免許証更新年の誕生日の1ヶ月と数日後だったらしい。。

 

無免許運転にならなかったのが不幸中の幸いだ。。

 

しかしその直後に失効と言う事実を受け止めつつ一発で普通自動車の免許のみ取りに行き「車を乗れる権利」だけは死守してた。。

 

そんな超が付く不幸な人を身近でみた経験から免許証の更新は早めにする様になった。

 

もう「失効」何て恐怖でしか無いからね。。

 

毎日帰宅時に前を通る旭警察署で30分の更新。。

平日の中途半端な時間と言う訳か?

単独での講習。。

 

・・おじさん指導員とマンツーマンだw

 

去年一年間で神奈川県内の死亡事故130数件。。今年だけでも既に20数件起きててその内の2件は旭区内。。

 

死亡事故は意外と身近な存在だったりするのが恐ろしい。。

 

おじさん指導員は言う。。

 

「中原街道は特に事故が多いので近づかない方が良い」と。。

 

ちなみにこのブログを見てる人の殆どが横浜の土地勘の無い方々だと思うので解説すると「僕」の毎日の通勤路で通る道だ。。

 

保土ヶ谷バイパスの下川井と言うインターで降りてから中原街道を通り16号と交差する都岡と言う交差点を右へ曲がり300m程走った右側が「クレイジャスオート」だ

 

自宅からは流れに沿って走っても約10分の通勤時間ですが超〜ダッシュですると5分程で到着出来る。。

 

・・余程の事が無い限り超〜ダッシュはしないけどねw。。

 

以前店がボヤ騒ぎがあった時は超〜ダッシュの末5分で到着したw

 

ちなみに今回の5年間の更新迄の道のりから更に数年前に横浜横須賀道路でまさかのスピード違反で捕まる迄は13年以上の間ゴールド免許だったりする。。

 

バイパスを◯00キロオーバで走り抜けるのが日常だった時代だったので奇跡と言っても過言では無いと思う。。

 

だけどねそんなスピード大好き君も年を取り老眼が進みスピードに恐怖を覚えると自然とアクセルを踏む力が抑制されて来る。。

 

・・「身の程」は知ってる様だね。。w

 

大事よね〜「身の程」を知るのって。。

 

確かに身の程知らずの方が限界知らないからガンガン行けるよね。。

 

仕事もプライベートも。。

 

だけど自分自身早くから身の程を知れたお陰でソレはそれで人生の役にはたったと思う。

 

勿論NOと言える日本人なので気に入らない事にはしっかりNOは言うしダメな物には駄目と言う。。

 

遠慮するのと身の程は違う話しだからね。

 

でも好きよ身の程を知ってか?知らずか?ガンガン行く若者。。

 

やっぱね野心って大事だし向上心無くした人って何の魅力も無くなる事が多いもんね。。

 

世の中の荒波に揉まれて巻かれても必死に生き残った人は話してても面白い。。

 

逆に川の流れに乗ってゆうゆうと人生を流れに任せてる人ってのは何も無い気がする。。

そして何かに躓いただけで瞬殺で座礁する

 

小石に躓いたレベルで人生の終わりみたいな顔してる人意外と多くてびっくりする。

 

・・僕の周りには余り居ないタイプですけどね。。w

 

そう言う人って何を喋っても的を得て無いし無駄に根拠の無い自信に満ち溢れてるw

 

外から離れて見てる分には面白いケドね

 

だけど大体が想像通りの結末しか迎え無い

 

・・勿論アドバイス的な事はしますよ。。

 

だけど根拠の無い自信が満ち溢れてるお陰で他人の意見何て聞き入れる事は一切無い

 

もうね流氷に直撃した後のタイタニックを見てる様よ。。

 

沈む迄のカウントダウンしてる感じw。

 

・・出来る事はしたしそっと見守ろう。。

 

そして沈んで行くジャックを見届けよう。。

 

何だか良く分からない話になったねw

 

 

 

今日はガチャガチャがやりたい!

そんなリクエストに応えつつ。。

踏み台使って迄自分で回したいらしいw

 

・・しかしながら大体ガチャガチャで出た物は3日後にはゴミだったりする。。

 

小学校の半ば辺り迄は余り我慢をさせないで過ごさせてあげよう。。

 

だけどその辺りからお金の使い方をキチっと教えるつもりだ。。

 

 

・・将来の為にね。。

 

 

だけど自由に生きさせてあげたいね。。

 

自分もそうして育てられたからさ。。

 

だけど厳しかったよ。。

 

厳しいケド自由って何?って思うよね。。

 

 

・・だけど実際そうだったのよ。

 

 

何を始めるのも買うのも自由だけど全て自分の責任で物事を進める。。

 

免許を取るバイクを買う車を買う全て自分の力だけでやる。。

 

当たり前の事何だけど周りには親にバイクや車を買ってもらえる同級生が居たりする訳で。。

  正直言って羨ましかったけどその時買える物が自分の身の丈に合った物と言う訳だ。。

 

 

なので頭を使って買い物をする様になる

 

 

バイトすれば金は入手出来るしお金の作り方を考える。。

 

今の自分から見れば決してそうは思わないけど当時の自分からしてみれば良い買い物も沢山してると思う。。

 

高校の3年間でNSR250を3台乗り換えてその間に50ccのバイクも覚えてるだけでも7台程乗り換えてる。。

 

・・ちなみに親に金出して貰った事は一度も無い。

 

 

流石に車はどうにもならなかったので保証人に名前だけ借りた。。

 

そんなローンが途切れる事はなかったね〜w

 

 

だって今欲しいんだもんねw

 

 

・・貯金して買うって概念自体が無かったw

 

 

 

ま〜ソレは今も変わる事なくローンだったりリースだったりと上手く節税になる様にしてる。。

 

今世間を騒がしてる「脱税」では無くてねw

 

さ〜今週は確定申告の準備が始まるよ〜!

 

去年分は締めてあるので後は棚卸しだw

 

・・未だやって無いのかよ!って話しよね〜w

 

 

頑張ろう。。

 

1月2月に仕入れた物を差し引かないといけないから地味に仕事が増えるのよ。。

 

 

 

ってか雨と風がヤベエね。、

 

テレビが電波障害で映らんよ。。