週の真ん中水曜日〜!。。。
今日はチョイと過密スケジュールだったりするので午前中からお出掛け。。
現行アルファードの助手席に乗り込み千葉県某所へ。。
・・話に夢中で写真も無く。。現地でも話に夢中になり過ぎて写真無く。。
帰って来てご飯食べに行ったけどその写真も無く。。
そんな5時間にも及ぶ行動はブログでたった4行で終わると言うまさかの快挙ですw
・・以前行った時はそれだけでブログ一回分だったのにネタにする筈の写真が何も無い。。
面白かったんだけどね〜w。。凄い人ばかりの所に行ったから話に夢中になり過ぎたよ。。
・・また行こう。。今度は今回忘れた「鬼殺し」を差し入れに持ってねw
さてさて。。
午前中からお出掛けしてたのでサクッと帰宅してシャワー浴びて再び出社。。
そしたら無茶苦茶挙動不審な県外ナンバーの飛び込みのお客さん?が来て
「ブレーキランプが切れてるから交換してそれとオイル交換」と。。
んっ?誰??って感じw
・・戸惑いながらも確認したらどう見てもソケットのアース不良とかで良く見る症状。。
あれってソケット交換しないと治らない奴だよね?。。
その旨を伝えると「取り合えず電球交換して!」と全く聞く耳持たぬ感じ。。
しかしながら本日の予約の車両がもう直ぐ来るタイミング。。と言うか来たw。。
基本的に予約が優先なので事情を話してお帰り願った。。
・・ちょっとパスタを大事に抱えてる挙動不審で話の通じない人は正直ちょっと怖い。。
さ〜昨日の今日でピンポイントで入庫時間を指定した普段は扱いの無い「イタ車」。。
・・「痛車」では無くて「イタリア車」ね!。。
しかも一気に2台入庫で同時進行で作業を進める。。
ガンメタの方は「RECS a.k.a 点滴」&「フォアビークルシナジー」の注入。。
パールホワイトの方は「エンジンオイル&エレメント交換」。。
全く同じ車種の色違い。。
・・何だけど正直余りよく分からないし実は初めて触るw。。
ま〜原産国が「イタリア」と言うだけで通常は断るもんねw
そんな「イタリアの車」でも基本的にやる事は一緒。。
だけど色々とサイズ感だったりが違う訳で。。
例えばドレインボルトのドレインワッシャーのサイズ。。
異様にデカイw。。
だけどそんな規格外サイズのドレインワッシャーも在庫持ってたりするのが「クレイジャス」w
・・確かあったな〜?。。の記憶の通りあるから面白い。。
だけどオイルエレメントレンチのジャストで入る奴は無かったね〜。。
・・後数台同じの来るらしいから買っておこうね。。
エレメントの頭に溝が沢山付いてて似た様な奴はあったけどサイズが違ったよ。。
ちなみに大容量オイル受けを今回初めて出したのは知られざる事実だ。。
・・9Lは流石にいつもの奴では入り切らないからね
そんな「白い方」はマフラー変わってるらしく。。
も〜ねエキマニが「バイク」ですよw
そんな下回り見てたら何だかテンション上がるw
そして触媒付いてるけど爆音でした。。
・・うるさいのは車もバイクも嫌いじゃ無いw
同じ爆音でも外しただけとかの汚い爆音は余り好きじゃ無いのよ。ちゃんと作られた爆音ねw
ちなみにコチラの「マセラティ」エンジンは「フェラーリ」と一緒らしいです。。
・・特にF1が好きな訳では無いけどあの排気音聞くとテンション上がるのは男の子だからか?
そんな「マセラティ」のエンブレム。。
完全にアレだよね?。。
今上映中の映画
・・「アクアマン」のアレ。。w
コレからは「ガンメタのアクアマン」と「白いアクアマン」と呼ぼうw
・・日本人の「僕」には「マセラティ」は発音し辛いからねww
ありがとうございました〜!。。
何やら「ヨーロッパ祭り」が続くらしいね。。
・・「アクアマン祭り」の次は「BMW祭り」との事だw
差し入れされた「マクドナルド」。。
何か重たいな?と思ったら。。
WなBIGMACとWチーズ照り焼き&ナゲットでしたw
・・サクッと完食ですw
ご馳走様でした〜!。。
・・本日は午前中から仕事したから摂取カロリーはゼロに程近い。。w