作業開始。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

相変わらずの来店と電話とLINEが多い日です。。

 

・・そんな中。。

 

超が付く程久しぶりのご来店な「業者さん」。。

突如「マセラティ」でご来店して来て

    

「コレと同じ型のマセラティを何台も連続でオイル交換持って来るからオイル仕入れといてね」

 

                                   ・・との事ですw

 

1回のオイル交換に10L弱使用するらしく中々の消費量になりそうだ。。

 

 ・・取り合えず60Lオーダー入れといた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて本日火曜日は「MACTOOLS」の日でもあるね。。

 

本日はコチラをGETした。。

クニペックスのワイヤーストリッパー。。

 

・・最近ひたすら配線の作業に没頭してる工具屋さんが薦めるだけあって凄く綺麗に剥けるw

 

付属の位置を調整する奴付ければ毎回同じ長さで被覆を剥く事が出来るって特典付きだ。。

 

 

良い買い物をした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「良い買い物」と言えば昨日のコストコで購入した「LEDライト」。。

・・ちょいちょい色んな人のSNSに登場してて気にはなってたんだよね〜w

 

 

 

 

旋盤の所に付けれる丁度良い照明が欲しかったのでバッチリでした〜!

凄く良い!。

 

・・今までは充電式のLEDライトを壁にくっ付けて使ってたから段違いに明るくて

                更に充電切れを気にしなくて良くなったから凄く便利ね。

 

 

 

明るいは正義だ!w

 

 

 ・・お陰で細かくて見辛い目盛も見易くなったよw

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜本日からスタートですな「80タウンクーペ」。。

 

先ずは助手席のパワーウインドモーターの交換から。。

 

アレッ?。。

 

何だか普通に動くけど。。逆か?。。運転席側を確認するも普通に動くね?。。

 

  ・・取り合えず保留w。

 

ドアの内張のクリップ交換しよう。

何個使ってるか分からなかったからコレだけあれば足りるだろう的な24個用意した。。

 

 

 

さ〜ドアの内張を外して行こうかね。。

・・と思ったけど何か汚いね。。

 

カビか?。。

 

具合悪くなりそうなので先ずは綺麗にしておこう。。

カビは怖いからね。。

 

 

古代エジプトのミイラとか発掘して棺を開けた者が呪われて原因不明の死を遂げる

 って言われてるけど結局は棺の中のカビの菌を吸ってそれで死に至ってる説が最有力らしい。

 

数千年前のカビ菌とかヤバそうよね〜!。。

 

怖い怖い。。

 

 

そんな目に逢いたく無いから綺麗にしておこうね。。

 

 

 

 

 

こんな感じで内張が浮いてる車両はクリップ交換しておきましょうね。。

ドアを閉める度に内張が取れてたんじゃ迷惑極まりないもんね。。

 

 

 

 

新しいクリップに交換。。

ちなみに片側14個必要でしたw

 

  ・・24個で足りると思ってたのにね〜!。。片側2個ずつ端折ったww。。

 

 

 

 

 

 

 

だけどしっかり装着出来るようになったよ。

大事な所です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

運転席側はクリップを装着する部分が不在なので少々ガタが残り気味だ。。

 

 

 

 

 

 

 

新車当時から使われてたっぽいクリップ。。

割れたり先が細くなってたりと波瀾万丈な人生を歩んだクリップ達。。

 

・・新車当時からだと44年物だしね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

長い年月お疲れ様でした。。

 

  今日は午前中からちょいと県外へお出掛けです。。