全部水分。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

クレイジャス唯一の大型連休とも言える正月休みが終わりました。。。

 

年末は31日まできっちり仕事したので8日まで休みにしようと思ってたんだけど

                6日に仕事が入ったので6日から年始の仕事始めにした。。

 

ま〜そんな5日間の正月休みも

 

1日目に北海道直送の海産物持って嫁実家行って能登半島地震の大津波警報に目を疑う。。

2日目に寒川神社に初詣行ってご祈祷して貰い自分の実家行って父親の生存確認。。

3日目にお台場でニューイヤーミーティングからのぎゅうぎゅう。。

4日目に嫁chan祖母のお通夜。。初めて義理の父と会う。。

5日目は嫁chanが告別式行ってる間に猫が3階から落ちたんじゃ無いか?疑惑で散策の後

  子供達のリクエストに応え公園と魚釣り行ってピザ食って寒空の中Z4の屋根開けて走ったw

 

 

 

 

ま〜連休の方が忙しい気がするw

 

 

 

・・そして何故か20万ほど飛んでいった。。

 

 

 

 

 

そんな連休が終わり新年6日目の仕事初めの日。。の早朝。。

朝5時にふと肛門に違和感を感じ目が覚めてトイレに行くと水が吹き出した。。

 

 

 

もう肛門と言うより水門だw

 

 

 

「ブログ」を書きながら数回に分けてかなりの量が出たね。。

 

脱水症状になるんじゃ無いか?ってレベルですよ。。

 

なんか変な物食べたかね?。。

 

 

ま〜特にお腹痛いとかはさほど無いので別に良いや。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出社。。

 

新年最初の入庫は年末最後に納車した「64コンバー」。。ただならぬ縁を感じるねw

 

・・納車しに行ったら何故かオーディオが鳴らなくなったって原因不明の現象で再入庫。。

 

 

その他諸々気になる部分を直しといて〜!と。。

 

お正月に年式違いのコンバーモーター付けたらモーターは動くけどトップが動かない現象とかね

 

 

 

 

 

そんな中。。

 

家族旅行の帰り道にお土産を届けてくれたお客さん。。

ジブリパーク内でしか買えない「まっくろくろすけの金平糖」こと「ススワタリの金平糖」。。

 

 ・・超競争率の高い商品でバーゲンセールの様な人混みを掻き分けてGETしたとか。。

 

そしてその名の通り「黒い金平糖」らしい。。

 

ありがとうございます〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

 

「ダッジバン」に乗る「お客さん」の営む「理髪店」に来た「お客さん」の「ハマーH3」が

   オイルランプ点灯してるみたいなんだけどオイル交換出来るかな〜?と連絡が。。

 

「何時頃でしょう?」と聞くと今髪切り始めた所なので。。な感じw

 

 

 ・・大丈夫ですよ〜!と。。

 

 

その後散髪してスッキリした「お客さんのお客さん」の乗る「H3」が入庫。。

マットブラックにラッピングされたボディーが存在感を発揮してる「H3」。。

 

・・去年の半ば頃購入して初めてのオイル交換とか。。

 

抜けたエンジンオイルは中々真っ黒でしたね〜。。

 

  ・・余りにもサラサラオイルでオイル受けを超えて少々OBしたのはナイショの話だ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな作業の終了後。。

カレンダーを2024yモデルに交換。。

 

  ・・年末はスーパーハードに働いててそんな暇は何処にも無かったからね。。

 

工場のカレンダーも交換してやっと新年ぽくなった気がするよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな最中にも。。

肛門の水門は何度も開いたw。。

 

 

・・コレ絶対何かに当たってるよね?。。

 

 

最後に食ったの「ピザ」だけど「生牡蠣」食う夢見たからもしかしてそれか?。。

 

 

 まさかの想像食中毒w

 

結局20回以上トイレ行ってるけど24時間以上経った今でもダムは着々と溜まっていってる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな水門を閉じてダムに水を溜めつつ都内某所に引き取りに。。

・・そう言えば首都高で初めて移動オービス見たよ。。

 

エスケープゾーンに黒いセダン止まってるな〜?と思ったらそのすぐ先に設置されてた。。

 

怖いよね〜。。↑の写真撮ってた直後だったからスピード出てなくて良かったよ。。

 

 ・・ふと見たら60キロ規制道路だったしねw

 

 

 

 

 

 

 

こんなの普段だったら一撃で赤切符だよ。。

   

・・怖い怖い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然話は変わるけど「ダッジバン」が出て来たよ。。

恐らく1996yの新並だと思われるんだけどまだシリアル確認できてないので定かでは無い。。

内外装は綺麗ですがカーペットが少々汚れ目立ちます。

7人乗りの「キャンピング登録」なので大家族でも安心ですよ。。

 

  ・・少し前に流行ってた「車椅子登録」だとバンでも大抵5〜6人乗りですもんね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論「早い者勝ち」です。。

 

   ・・コレは特に急いだ方が良さそうだ。。

 

シボレーの5700ccや5300ccより絶対的に速いダッジの5200cc搭載だからねw

 

両方乗ってた事がある人は必ずと言って「ダッジバンの方が速い」って言いますw

 

 ・・ちなみに「僕」の「ダッジバン」もコレと同じエンジンですよ。。

 

乗り始めた頃は今より遅かったけど日々の全開で上まで回る様になりましたww