集中作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

なんか年末ね。。。

 

店の前の道路が普段見ない様な車で地味に混み出して夜には急に静かになる。。

 

  ・・そんな夜に竹ヤリ立てたオーブンカーが走ってるの店の前で初めて見たw

 

竹やりマフラーも公認取れるらしくてほぼフル公認の街道レーサーが作れると言うから驚きだ。

 

 

そんな驚きの中年内最後の作業車両「64コンバー」をやっつけますぜ〜!

 

作業内容的には「エンジン降ろす」「エンジン直す」「エンジン積む」「スピーカー交換」

  「ボディー磨き」「納車」って感じでとにかく「1月3日に乗って行く!」ってオーダーだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速。。

 

「一番楽チンだけど最後に残すと面倒な作業」を先にやっとく。。

新しいスピーカーにスピーカーケーブルをハンダ付けしてギボシを付ける。。

 

付属の平ギボシで接続するとたまに抜ける事があるからね。。

 

その為だけにスピーカー外すのが面倒なので最初から抜けるって前提で対策しておくのさ〜!

 

・・この部分だけでも凄く良いケーブル使うと音質が良くなるとか。。

 

信じるかどうかは貴方次第w。。

 

  ちなみに「凄く良いケーブル」は在庫なかったので普通のモンスターケーブルだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に付けた750Wのスピーカーと持ち込まれた700Wのスピーカー。。

表面は全く一緒で見分けが付かないけど裏見ると一目瞭然ね〜ボイスコイルの大きさが全く違う

 

・・中古アンプの闇にやられて片側のスピーカーがやられてしまったので仕方ないけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜スピーカーも交換したのでメインイベントの始まりですね。。

 

エンジンを降ろす準備を進めましょう!

 

・・の前に。。

この前作った「エンジン掛けずにオイルポンプ回す君」で油圧チェック。。

 

 ・・う〜んな状態だった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレで迷わず降ろせますねw

 

「降ろして確認する?」じゃなくて「降ろさなきゃならない状況」なので迷いが無くなったww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

降ろすのに必要なあれこれを最低限でバラして行って。。

 

おや?。。

戻ってないけど大丈夫?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ての準備が整った所で飯を食おう。。

 

・・今日は作業どころか来店も全て断ったのでデリバリーですw

「伝説のすた丼」。。ご飯大盛りに偉い量でしたw

 

 

 

 

 

思わず。。

完食したけどトッピングの唐揚げがやべえな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み物飲んで一息入れて胃の中が整理されたので未だ入りますw。。

・・赤いけど大丈夫か?。。

 

 

 

 

 

ま〜気にせず食ってしまったがw

 

 

 

 

 

忙しい時ほどちゃんと食わなきゃダメよね。。

 特に年末のクソ忙しい時なんかは「食」を後回しにするとろくなことはありません。。

 

だって「代わり」は居ないから体調崩したら全ての作業が止まると言う事です。。

 

「僕」は小さな店の経営者であり。。2児の父であり。。嫁の旦那であり。。妹の兄であり。。

 親の息子であり。。祖父の孫であり。。友人の友であり。。お客さんの車を直す人であり。。

 

他にも沢山あるとは思うけど「代わり」は居ない。。

 

         ・・あっ!「お客さんの車を直す人」は代わり沢山居るねww

 

 

貴方にも必ず居るはずですよ。。

 

貴方は貴方。。他の何者でも無いんです。。人から生まれ人と共に生きて来たんですから。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・何だか良からね方向に話が進んできたなw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻しサクッとエンジン降ろしましょうw

インパラでもエンジンクレーンのアームの長さギリギリでした。。

 

 

本当に最低限しかバラして無いのがウケるw

そうしないとクレーンのアームの長さ的に釣る場所がズレるから重量バランス悪かったのよ

 

・・苦肉の策だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速オイルパンを開けてみる。。

うんうん原因は分かったよ。。

 

・・最後の作業は人任せにしちゃ〜いけないねって実感した。。

 

 

直しておこう。。

 

 

 

さてさてワンピースなオイルパンガスケットが余りにも液体ガスケットまみれなので倉庫を物色

 

・・在庫あるから面白いよね〜w。。しかも2個あったw

 

買ってあるのに新たに買うから在庫が入れ替わるだけで数が減らないって快挙ですw

 

 

 

 

 

30日にオイルパン掃除して組んで油圧チェックした後にエンジン積もう。。

 

 ・・後は磨いて納車するだけだ。。

 

 

 

何とか年内に終われそうだね。。

 

 

 あっ!年始ですが。。

 

年末に喪中となりまして年明け4日に通夜5日に告別式となり6日から営業開始かな?

  ・・と今の所考えております。。

 

まだ未定ですが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未定と言えば。。

まだ未定だけど日本でやるっぽい。。

 

この前の「幕張メッセ」に「USローマ」が来てたらしいもんね。。

 

 

・・視察だったのかな?。。

 

 

 

って事は「Tさん」の力かね?。。正直好きじゃないけど本当に凄い人ですな。。

 

   ・・そう言った意味では尊敬できる。。好きでは無いけどねw

 

このまま世界を股に掛ける「ワールドツアー」なんて規模に発展して行ったら

                             本当に凄い事ですよね〜。。

 

 

・・前年度の総合優勝車両が世界を回るなんて事が出来たら本当に凄い事じゃね?

 

       現実的じゃ無いけどねw。