無事始動。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

年末もいい所な大晦日前日の30日。。。

 

昨日より更に人が忙しなく動いてる様で

     

一昨日の「竹やりオープン」の娯楽館万歳の街道レーサーに代わり

     今日はパンクしたまま全力で走り去るミニバンなんてのが店の前を通過して行った

 

 

・・余程急いでたんだろうw。。

 

 

 

ま〜「僕」も「年内納車」という十字架を背をわされてるのである意味作業を急いでるw

 

でも余り急ぎ過ぎるとミスするから急ぎながらも慎重に作業を進めて行こう。。

 

先ずはオイルパンに液体ガスケットでくっついてるワンピースガスケットを除去。。

 

そして締め過ぎてツノが生えてしまっているので修正しよう。

・・分かり辛いよね〜。。

 

ボルトの穴がポコって膨らんでるんだけど写真に収めるのが難しい。。

 

・・作業の方が大事なので綺麗に見える写真を撮る事には時間を使えないのですまんね。。

 

 

 

サクッと修正完了。。

ココが平らじゃ無いと密閉出来なくてエンジンオイルが漏れるからね。。

 

 

 

 

 

 

 

新しいワンピースオイルパンガスケットをエンジンに合わせてオイルパンを装着。。

 

  ・・薄く液体ガスケットを塗った。。

 

本来なら要らないんだろうけどローライダーってちょっと車の使用方法が特殊なので。。w

 

 

エレメントも新しくしとこ。。

事あるごとに新しい方が良いものだ。。

 

・・今アメリカで「オイルエレメント」も値上がりしてるから次回仕入れ分から多少上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひっくり返して便利な所からエンジンオイル注入。。

何の抵抗も無くグングン入って行くので楽だw

 

 ・・デスビの付く所の塗装は剥がしとこ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日作った「エンジン掛けずにオイルポンプ回せる君」。。

・・実はこの車両に使う為に作りました。。

 

油圧確認!。。

 

コレで安心して積めるね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後暫く集中してたのか?写真が何も無い。。

 

・・積んでエンジン〜ミッション繋いてエンジンマウント固定するまでに2時間以上掛かった。

 

結構などハマりでしたw。。

 

そんな中。。

 

あぶね〜!

 

全然ノーマークだったよ〜!

エキマニ下のガスケットこっちのサイズで良かった〜!

 

・・60パイだったら在庫無かったのでこんな物のお陰で納車が年明けになる所だったよ。。

 

本当危ない。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM4:00過ぎ。。

無事エンジン始動。。

 

 

不調は無事に治りました。。

 

 ・・新たに発見したプラグコード1本撃沈してるけど在庫は無いから何か巻いとくか。。

 

ココは年明けだw

 

明日磨いて納車だね〜。。

 

 ・・だけど雨降って来た。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁度良い先に洗っておこうw。。

 

 

・・止んでくれると良いなと思いを込めて飯食って寝よっと。。