価格高騰。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

3連休の真ん中土曜日。。。

 

「THE連休」って感じに道路が激混みですよね〜

 

家に帰るのも店に行くのも混んでしょうがないよ。。

 

  ・・ま〜10分位の距離なんでそこまでですけどねw

 

そんな土曜日の始まりは。。

 

「メルセデスGLA」が水漏れしてるとの事で入庫。。

 

え〜結果から申し上げますと「エアコンの水」でしたw

 

ま〜車に乗ってると新しい発見と言う物が色々とありますねw

 

そして近々乗り換えを検討してると。。「日産のアレ」らしいです。。

 

・・出番ですぜ!「吉◯さん」w。。部下連れて飲み歩いてる場合じゃ無いですよw

 

本決まりになったら連絡しま〜す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

「キャデラック」のオイル交換。。

 

 ・・オイルはマメに交換してるんだけどエレメントは未だ一度も交換してないと。。

 

在庫してない品番だったのでお隣の「マルセロ」さんへ連絡して在庫持ってるの確認w

 

 

その時ね。。知ってた?近年の価格高騰でオイルエレメントの価格が爆上がりしてるの。。って

 

 

昔ながらの安い奴はあるんだけど時折えっ?ってなる奴もかなりあるらしい。。

 

そんな話を聞いちゃったもんだから調べたら$19.99とかビックリじゃね?その上も普通にある

  オイルエレメント1個の金額よ。。単純に$1-を¥150-で計算しても¥2998.5-の約¥3000-

 

それに送料入れて軽く¥4000-超えるね。。

 

 

やべえ時代になったもんだ。。

 

 

            ・・よく使う主要サイズを箱で買っといて良かったよ。。

 

 

ちなみに最近マイブームの「WIX社」のエレメントも値上がってて

   一番スタンダードな奴でも約$10-近くしてるから日本円で大体¥1500-位になる。。

 

・・そこへ送料と関税が掛かり。。利益を載せたらどえらい事よね。。

 

 

今は¥1800+taxで出せてるけど在庫無くなったら値上げが余儀なくされる事でしょう。。

 

どんどん物価が上がっていくね。。本当に住み辛い世の中だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はね平和な段取りなのでご飯を食べに行く余裕があるので。

「キャデラック」の「オーナーさん」と「びっくり亭」風なのがある店「五の膳」へ。。

 

超〜久しぶりに行けたよ。。閉まるのがやたら早いので中々行けないんだよね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに行ったらメニューが増えてたね。。心惹かれる物は無かったけど。。

・・やはり「本物」を食いに行きたいね〜。。

 

 

本物みたいに食った後飛行機に乗るのが申し訳ないレベルのニンニクは入ってないので

   少々パンチが弱いのが辛いところだ。。

 

 

昔は置いて無かった「おろしニンニク」が置いてあったけどそうじゃ無いんだよな〜。。

 

 

・・と言いつつもご飯山盛り二杯食べてるので満足はしてるw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜仕事してるフリしよっとw。。

 

積載車に積んであった「86モンテカルロ」を降ろして。。

日曜日に一時納車の「63クーペ」を積む。。

 

降ろした「86モンテ」をハンドル切って少しバックしたら定位置になる様に降ろした。。

 

・・コレで明日の段取りはバッチリだ!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではその次の日曜日の段取りを始めましょう。。

「04サバナ」を引っ張り出して来てボンネットを開ける。。

 

 ・・結構バラさないとウォーターポンプには辿り着か無いのね〜。

 

 

 

いつだか?乗って店に置いといたら何だか水漏れし出してね。。

 

見たらウォーターポンプからだったのでアメリカにオーダーして無事届いたので交換しとこうと

もうね形からして異様にデカくて「すんなり抜けて来るの?」感が凄い。。

 

 

 

 

 

 

 

でも色々と専用工具持ってるので作業は多少楽なはずだ。。

プーリーを抑える奴とか。。

 

 

 

 

 

 

 

あのハマる確率が少々高めのファンだったり。。

コレあると瞬殺で取れます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルトを外して。。

あっ!そう言えばベルト&テンショナー&アイドラプーリー買ってあった気がする。。

 

 

 

 

 

 

やっぱ有ったw

「サバナ」の部品は消耗品とされる部分の部品殆ど買ってあるのよ。。

 

今回のウォーターポンプの序でにフロントハブも買ったしブレーキシューも買った。。

 

  ・・これで「POWER STOP社」の前後ブレーキキットが装着出来るね。。

 

その前にロアーボールジョイントとH/Dアッパーアームも交換しなきゃだ。。

 

遠出の前に前後のショックも交換しときたいね。。

 

 

 

 

 

 

あっ!。。

エアコンだけのベルトが有ったのね〜!。。テンショナーも別でいたし。。

 

・・完全に買い忘れです。。次何か頼む時に一緒に頼もう。。

 

奥側だからまたバラすのがちと面倒だな〜。。ベルト超〜パツパツで入れるの大変だしね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り合えず折り返し地点だね。。

ラジエーターホースを外すのが一番大変だったってまさか過ぎる快挙でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の車の部品交換って全然テンション上がらないだよねぇ〜。。

 

 

「お客さん」の車だと多少なりとも「ありがとう」とか言われるしやり甲斐があるんだけど

  自分の車で壊れた部品の交換だと完成しても元通りになるだけだから面白味は無いに等しい

 

・・何か性能がアップする様な物だとテンション上がるんだけどなぁ〜。。

 

 

 

 

 

 

 

仕方ない。。少しでもテンション上げる為にシェラウドでも洗うか。。

綺麗になってちょっと気分だけ良くなったので

 

 

 

 

 

 

一気に組んで行こう!。。

・・と言いつつも下準備が多いのよ。。

 

 

ボルトをシャカシャカしたり。。装着面の残留物や周辺の錆を取ったり。。

                 ポンと外してそのまま装着出来る程甘くは無いですw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中。。軽快に組み立ててる手がふと止まる。。

・・ヤベエ。。してはいけない「忘れ物」をしてしまった気がする。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐る恐る見てみると。。

お分かり頂けたであろうか?。。

 

 

 ・・居る筈の物が居ない事に。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。。もうお分かりですねw

 

 

 

ファン付け忘れたよ。。

 

・・しれっと装着。。

 

シェラウド入れるのが知恵の輪状態だから又外すのが嫌でね。。隙間通ってくれて良かった。。

 

そして全部元に戻して忘れ物が無い事を確認して。。

 

お次は。。

最近余りにも乗らな過ぎて弱り過ぎた「オプティマ」君を。。

 

 

 

 

 

 

 

 

サクッと降ろして。。

新人君にチェンジ。。

 

 

走れば充電されるんだけど弱り過ぎたバッテリーはオルタネーターにも良く無いから交換する。

 

毎日乗る様な車両には未だ使えると思うんだけどね

 

 

 

 

 

 

 

ターミナルが付く部分をシャカシャカして「リキモリ君」をシュシュっと吹いとく。。

コレ吹いとくだけで粉出なくなります。。

 

 

 

 

 

 

 

 

セルモーターの回りっぷりがかなり良くなったね。。

 

コレで何処へ行っても安心だ。。

 

 

・・本来なら一番デカいサイズのオプティマ買ってあったんだけど

   そのままでは載らないからバッテリートレーを作るんだったんだけど少々面倒になったw

 

「ダッジバン」にはそのまま乗っかると思うので復活する時に使おう。。

 

「サバナ」のサブバッテリーってのも思ったけど車中泊する様な事も無いしまず必要無いもんね

 

 

 

・・無駄な事はやめようw。。

 

               だけど「サバナ」でYouTubeだけは見れる様にしとこ。。