中古部品。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

最近また中古部品の需要が結構ある。。。

 

 

・・何だろう?。。たまたま続いただけかな?。。

 

 

つい先日ポンプをバラした「お客さん」から画像が送られて来た。。

 

シャフトが折れたフェナーのポンプヘッドでした。。車高調整ハイドロのリアに使ってた物。。

 

 

ちょいちょい前から上がりが遅いなぁ〜って思ってはいたんだけどついに上がらなくなったと。

 

そこで初めてポンプを自分で降ろしてバラしてみたらこんな状態だった〜!と送ってくれた。。

 

ん〜車高調整的な使い方に今時の高額な新品ポンプヘッドはちとハードルが高めだな〜

  かと言って安価なコピー品は論外だし。。

  

 

・・と思い倉庫を物色。。

 

 

ま〜あるよね〜w

ホッピングにはもう使えないだろうな〜の昔から溜め込んでる「いつか使うかな?」的な奴w

 

 

 

 

 

 

良さげな奴を引っ張り出してバラして清掃してみる。

プレッシャープレートとバックプレートがブラスト掛けて面研してるね。。

 

 ・・何でブラストなのかは意味不明だけどw。。当時の「僕」は暇だったんだねww

 

 

「63クーペ」乗ってた時代のポンプヘッドだから最低でも20数年前のだしねw

 

 ・・あの当時は3ヶ月で新品交換してたから沢山持ってて当たり前だw。

 

 

 

 

 

 

 

 

車高調整ハイドロのリアに使う位なので十分かな?と思いつつもしっかり組んで。。

・・車高調整のポンプもホッピングのポンプも組む工程は一緒でやる事も一緒です。。

 

 

 

 

 

 

 

近年マイブームのコチラ。。

コレにしてから漏れた事が無い。。

 

 ・・Oリングだけでも部品出るから助かるね。。

 

シリコングリスを吹いてから圧入するとスッと入ります。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うんうん完成したよ。。

 

その後「お客さん」が来て納品。。

 

復活は近いですな。。車高ベタベタで上げないと走れないからね。。

 

・・お待たせして申し訳ないです〜!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待たせと言えば。。

 

先日レッカー入庫して来た「64コンバー」。。

本日沢山の追加作業を頂きました〜w

 

 

 

・・もうね夫婦仲が良過ぎてまるで漫才ですw

 

 

 

ちなみに「64コンバー」購入当初に言ってた物が今回の追加作業にやっと入りましたw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く関係無いけど最近潜るね。。

初めて見た時はとうとう死んでしまったか?と思ったけど思い出したかの様に動き出して一安心

 

 

 

 

 

 

 

今日は目を出してコッチ見てるww