今日は変な夢で目が覚めた。。。
何故か某ハンバーガーショップの工場に居て大きなWチーズバーガーを
大きなプレス機でプレスして普通サイズのハンバーガーにしてるって良く分からない夢。。
・・何だったんだろう。。
続きもあったけど思い出せない。。夢って大体そうよね〜。。
さてさてそんな木曜日。。
「娘chan」が歯医者へ行くので「息子chan」とお留守番。。
公園行きたいと言うので久しぶりに近所の公園行ってみた。。
テンション上がって走りまくるw。。
・・まるで子犬の様だw
大きな滑り台の場所が見つからずちょいとぐるぐるしたけどやっと発見〜!
ちょいと薄暗くなってたけどね。。
だけど元々居た子と一緒に遊び出すw。。
・・子供って凄いよね〜!。すぐに誰とでも仲良くなれる。。
しかしながら真っ暗になったので帰ろう。。
3時間の公園散策大冒険でした。。
さてさて今日は「64コンバー」のブレーキを再度チェックして問題無い様なので。。
「63クーペ」の作業をスタート。。
本日はYボーンの取り付け。。
オーナーさんの手によって塗られてます。。
・・・先ずはボルト&ナットを探す所からスタートですなw
そして気になってしまった今度張り替えするリアクォーター部分のサビ。。
・・「僕」がやるんじゃ無いよ「板金塗装屋さん」がやるので安心して下さいw
捲れ上がってる塗装をパリパリして中に溜まった「元鉄板だった奴」をエアーで飛ばす。。
・・溜め込んどくと更に錆びそうだもんね。。
凄え出て来たよ。。
トランク内も凄く溜まってたね。。
掃除機で吸った方が良さそうだ。。
気分スッキリしたのでYボーンの取付に移ろう。。
ラテラルロッド外して。。アッパーアーム外して。。バナナバーって言うよね?神奈川だけ?
ブラケットにシム入ってるので抜こうと緩めたら。。
うわっ!シムが逆向きに入ってるじゃんよ。。
緩めて出し入れ出来る様にこの形なのにね〜。。おかげでバラさなきゃならなくなった奴だ。。
ま〜緩んでも落っこちない様に安全面からこの方向に組んだんだろうと言う事にしておこう。
なんせ上向の作業でリアが余り上がらない車両なのでデフが邪魔な位置に来るから大変でした。
・・ショックの下側外せば良いだけの話なんだけどね。。
ま〜無事に装着出来てギリギリだった左側に大分隙間が出来た。。
・・デフのブラケットも少々左側へ移動したいんだけどクロームフォード9デフだからね〜。
ま〜車高調整で乗ってる分にはそこまでしなくても良いよね。。
アメリカへオーダーする物の最終チェックしてオーダー。。
こんな円安ドル高な時期にアメリカにパーツ頼むのもアレだとは思うんだけど仕事だからね〜
・・物が無けりゃ始まらない作業も沢山あるんでね。。
ま〜「クレイジャス」は「シッパーさん」使って無いから少々割安だw
本日の作業終了〜!。。
・・今日は余計な作業が多かったね。。
そ〜言えばFORSALEなバイクと車が出て来たよ。。
KTMの250ccのちょいちょいいじってる奴と
ダットサン210サニーのレアなL14積んでる奴。。
・・興味ある人連絡下さい。。