何だか夜になって急に雨が降ってきたね。。。
・・「64コンバー」最後の追い込みなタイミングでちょっと困る。。
そんな雨が降る前。。と言うか開店前に昨日の夜中にAmazonで頼んだ電源コードが届いた。。
本当に凄い時代になったもんだよね〜だって注文した当日に届くのよ?
インターネットが普及して輸送方法の効率化がなされAIが制御する事で
注文から発送までの時間が急激に短縮されたらしいね。。
Amazonの配送センターなんて大量に設置されたカメラをAIが管理してて
配達員がサボってるとすぐにチェックが入り査定に響くらしい。。
勿論仕事っぷりもAIが管理しててより効率的に仕事してる人にはより多くの仕事が与えられる
逆に仕事が遅い人にはソレなりの仕事量しか与えられない。。能力に応じてらしいけどね。。
世の中の一部の企業ではもう既にそんな時代になってたりする。。
・・近い将来「映画」の様に人類がAIに支配される時代が本当に来そうな気がするよ。。
だってさそこまで「的確に管理出来る」となると「人」が要らなくなるもんね。。
でもさ今の所一番最初にいらなくなるのは末端の配達員さんじゃ無くて中間管理職の人達かと。
だって「AI」って言う「出来る人」が沢山動員出来る訳でしょ?。。人じゃ無いけど。。
それだけ的確に状況を把握出来て指示まで出せるとなるとそうなってしまうのは仕方の無い事だ
そうなると今まで中間管理職だった人達はどうなるのか?。。
・・とても恐ろしい事が起こるよね。。
人事も「AI」が管理となってしまったら解雇か降格か?ってなるかも知れない。。
・・だってその場合会社として効率だけを考えちゃうと「昇格」はないでしょ?
人類の生活を便利にする為に開発された人工知能の「AI」が
人類の存在自体を脅かす時代も近い気もするね。。
本当にSF映画の世界だ。。
だけど「サイエンスフィクション」じゃなくて本当に「ノンフィクション」になっちゃうかも。
さてさて何だか話が脱線し過ぎたけどそんな便利な世の中のおかげで届いた電源ケーブルを使い
無事に装着。。
インパラには不似合いじゃね?。必要ねくね?って意見もありそうな見た目ですが
オーナーさんが良ければ良いと思いますよ。。「僕」自身も新しい物取り入れるの好きだし
・・だって自分の車だもん!。。
人の車にケチつける人って余程センスの良い車に乗ってるんでしょうね?。。見てみたいw
・・そして隠れて攻撃する人に限って攻撃されるとすぐ鬱になったり自殺したりするよね。。
そんな新しい雰囲気の「ALPINE」のディスプレーオーディオの9インチのモニター。。
インパラのダッシュに合わせて。。
微妙に運転席側に向けて設置してたりする。。
・・言われなきゃ分からないレベルだけどね。。w
さ〜どんどん作業を進めていこう。。
あっ!1本なのね。。
・・2箱買っといて良かったよ。。
アンプの電源線を引く時にバッテリーから
だら〜んとオルタネーターに直繋ぎされてた仮の配線もちゃんとやり直しとこ。。
配線完了です!。。
・・撤去しただけじゃなくて配線も8ゲージケーブルで繋がっております。。
コードレスで発電してるんじゃないかと思わせる意味の分からない感じが良いでしょ?
配線隠すの得意なんでw
ちなみに見た目がお疲れ様オルタネーターはこの後交換します。。先にオーディオを終わらせる
そんなタイミングでまさかの雨ですよ。。
おNEWの内装濡らしたく無いもんね。。
そこに来店も重なり作業ストップ。。
日曜日は晴れるかな〜?。。
・・ってか晴れてくれないと困る奴だ。。
そー言えば「シェベル」のFORSALEがあるけど興味ある人居る?。。