特殊加工。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

雨止んだね。。。

 

・・降ったり止んだりは少々アレね。。」

 

そんな木曜日はまず車両の入れ替えでバタバタしたね〜!

  狭い敷地内で6台の車両が場所を入れ替わるのは意外と大変だったりするw

 

こうして人目に付かない奥地から作業スペースへ出された「64コンバー」の作業開始です

 

 

 

・・とその前に。。

 

 

 

チョイとモーターの加工を。。

 

昨日大まかな所は終わらせたので今日はアース付ける。。

位置出して。。

 

ドリルで段階的に穴開けて行って。。

 

 

 

 

 

 

最後のサイズが切れ味悪いので。

久し振りに引っ張り出したよ「ドリルドクター」。。

 

 ・・たま〜にしか使わないから使い方を忘れてて説明書を見る。。しかも老眼で見辛い。。

 

 

 

「ドリルの劣化」より「自分自身の劣化」の方が深刻な様だww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指定サイズのインチな穴開けてタップを立てる。。

何度やっても緊張する作業よね。。

 

 ・・過去に折った事のある人なら緊張する筈だw。。後処理が大変だもんね。中々取れないし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして裏側からボルトを入れて締め込む。。

で表側からワッシャー入れてナットを付けて完了。。

 

 

 

 

「こんなの穴開けてボルトナットで締めれば良いじゃん!」

 

  ・・そんな声も聞こえて来そうですが。。

 

 

そもそもここからアースを取りたいのね。。その時に穴を開けてボルトナットで閉めたのと。

 タップ立ててボルトだけで既に固定出来てるのとどちらがちゃんとアース取れるでしょうね?

 

 

 

 

・・考えれば簡単な事よね〜。

 

 

 

 

似てるだけの物は簡単に出来ても同じ物を作るのは同じ手間が掛かります。。

 

見た目が一緒でも全く同じ効果効能を得られるとは限りませんよ。

 

 

 

 

ま〜そうは言っても微々たる差だと思いますw

 

 

 

「アースを取る」と言う一括りな意味では一緒の事ですもん。。

 

  ・・だけどそう言う微々たる違いが積み重なって結果に出ます。。と思いたいw

 

 

 

 

 

 

アースって凄く大事なんですよ。。

 

 

 

 

 

 

「ホッピング」に限らずだろうけど車ってある程度からは一つ一つの小さな積み重ねですよ。。

 

 

 

 

 

 

 そんな事を一番努力してなさそうな人が言うw

 

 

 

 

 

 

ま〜アース沢山落とすと実際モーターが熱くなり辛くなるから交換しなくても大丈夫な事も多く

 「交換しなくても大丈夫じゃね?」って事態が多々起こるので結果的に楽をするって言うw

 

実際「64SS」で対面HOP出てた時に対戦中にモーター交換したのは1回だけじゃないかな〜?

 

 ・・確か「岡山」でデビュー戦の時の準決勝戦だw。。対「REDMAN」で負けたけどね。。

 

 

ちなみに「大阪」で3回戦からの延長戦を制し優勝して日本一獲った時は無交換です。。w

 

 

最初にちゃんとやっておけば後が楽よねって話ね。。w

 

 

 ・・楽して跳ぶならそれに越した事は無いw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

英語の時間ですw

 

 

 

 

「64コンバー」に取り付けた「ダコタデジタル」の設定を未だやってなかったのよ。。

燃料計の抵抗値を設定して。。

 

・・設定前の表示が満タンだったからノーマークだったけど設定したらほぼ空っぽだったw

 

 

 

 

 

 

 

 

スピードメーターもマイルからキロ表示にして。。

水温計も華氏の°F表示から摂氏の℃表示に変更。。

 

  ・・アメリカ好きだけど「おじさん」は見易さ重視の「km」と「℃」よね〜w

 

 

 

他にも色々と設定出来る様で楽しいね「ダコタデジタル」。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だか「サバナ」から水漏れしてる気がするぞ。。

 

 

 ・・気のせいだと良いな〜。。

 

 

                     自分の車やってる暇が無いんだよね〜。。