何だか土曜日ってワクワクするよね。。。
・・「クレイジャス」初めてからは仕事に明け暮れてるので週末って概念無いんですけどねw
ま〜おっさんになるにつれ色々と責任と言う物が増えて来て背負い込む物も増えて行くからね。
車・仕事・家・家族・子供・年老いた親。。
・・何も無いのは逆に問題だw
身軽な独身貴族の成れの果てが孤独だったりするもんね。。怖い怖い。。
想像してみて。。
若い頃は何にも無くてもアレコレお誘いがあってワイワイ楽しくやってるのよ。。
だけど20代前半から早い人は結婚して子供出来て何てそんなワイワイから一時離脱していく。
離脱しない20代は車や趣味に没頭して30代になる頃には周りに再び結婚ブームが来る
そして起業する者も出て来てそんなタイミングで念願のマイホームをGETする人達が出てくる。
・・その頃になると「離婚ブーム」も来てたりするけどねw
でも自由になり外に遊びに出る事で新たな出会いがある訳で。。女性だけで無く男性にもね。。
そうなると新たな遊び仲間や彼女が出来たりするよね。。
コレと言って趣味が無い人も飲みの場が出会いの場になってたりすし。。
そうこうしてる間に周りは皆結婚したり再婚したり起業したりとそれぞれの人生を歩んで行く。
40代になる頃には20代で子育てに追われたお父さんお母さん達が子供に手が掛からなくなり
離脱からの復活w。。こうなるともう無敵よね〜子供が一緒に遊び仲間になったりするし。。
そんな40代が過ぎて50代に入る。。実際もう50代?って思う。。
だって今まで生きて来た年数よりこの先の人生の方が短いんだよ?
平均寿命男性81歳女性87歳と言われてるけど早い人で10〜15年後には人生にピリオドを打つ
・・ちなみに江戸時代なら30歳。。戦前なら50歳。。の平均寿命だ。。
あくまでも平均なので100歳まで生きた人50人と0歳で息絶えた人が50人居れば平均は50歳だ
そう考えるといつ死んでもおかしく無い年齢よね50代って。。
そんな状況で何も無いとちょっと絶望感が見え隠れする。。
・・テレビで見る「賃貸アパートで孤独死」も十分あり得る訳で。。
週末に集まる遊び仲間から電話かかって来ても「出ないな?」で終わってしまう。。
次の電話は来週末で2週連続で出ないなら次が無くなりそのまま忘れ去られる。。
だって遊び仲間の家も知らない詳しい素性すら知らない人だったりするもんね。。今の時代って
・・あえて素性を隠してる事だってあるから詮索しなかったりもある事でしょう。。
恐ろしいね現代社会。。
・・って一体何の話だ?。。
書いてた自分でも良く分からなくなったから作業の話でも。。w
今日は「86モンテカルロ」の足回り。。溶接作業は今日全部終わらせようと心に誓うw
先ずは。。
位置出しして仮に固定したちぎれた部分。。
・・フレーム自体も結構形が変わってて修正に時間が掛かってしまったよ。。
仮からのパチパチっと溶接して。。
余分な出っ張りを削り取る。。
削り過ぎると強度が弱くなるからそこそこね。。
そして板をボルトナットで固定して。。
パチパチっと溶接。。
更に補強入れて軽くバリ取った。。
これでもう「猫耳」が千切れる事は無いでしょう。。
お次は。。
残念な修理をされたアッパーアーム。。
何をどうしたらこんな事になるのか。。
敗因はダメになった所に被せて貼った薄過ぎる鉄板と溶接技術の未熟さですな。。
・・でも多少の延命治療にはなってたのかな?。。
ちょっとハンマーで叩いてみた。。
流石に全部は取れないけど瞬殺で陥没。。
恐ろしいよね。。ここにボールジョイントが付く訳なのにハンマーの1撃でコレよ↑。。
ランニングホップ中にボールジョイントもげたらほぼコントロール不能だからね
自爆で自分が命を落とすなら仕方ないで終わるけど人を巻き込んだら大事件ですよ。。
自己責任なセルフ作業をして自殺行為ならまだアレだけど殺人行為になると本当に大変な事だ
しかもね壊れた時点で「専門店」に持っていって修理すれば
自分でアレコレやった後に頼むのより断然費用も変わってくるよ。
だってさ「余計な事した後始末の撤去」から作業が始まる訳だからね。。
ぶっちゃけ何もしてない時の倍近い費用が掛かってくる。。
悪い事は言いません。。少しの延命の為に自分で修理して余計な時間掛けるなら
最初から専門店に頼んだ方が早くて結果安上がりで安全です。。そして安心も買えますよ。。
自分でやりたい気持ちも分かるけど人が怪我したり死んだりしたら手遅れですよ。。
絶対的な自信があるなら良いんですが「自信」と「技術」は違います。。
・・命に関わる部分は「専門店」に任せて下さい。。自分の為で無く家族や他人の為に。。
と言う訳で作業開始。。
先ずは貼ってある鉄板をサンダーで切り取って。。
裏面はこんな感じ。。
肝心な所が溶け込んで無い余計な溶接も極力削りおとす。。
・・その上に溶接しても剥がれちゃうからね。。
そこから更にベルトサンダーで削って。。
奥側に板厚分の段を付ける。。
そして型紙作って鉄板を切り出して合わせながら微調整して
コレを。
アームの上面に高さ合わせて。。
パチパチっと。。
勿論裏面も。。
そして表面の手前側だけ平に削って後は穴開けて終了。。
・・熱いから明日穴開けよっと。。
お腹も減ったし。。w
・・気が付けば24時間ぶりのご飯だったね。。エコカーよりもエコだw