今日はとてもショックな事があった。。。
皆さんは人に裏切られた事ってありますか?
・・仲良いと思ってた友人だったり。。先輩や後輩。。上司や部下。。奥さんや彼女。。
信頼してた人なら尚更ショックよね。。
ショックと言うかもう本当にガッカリした。。
・・もし「僕」がなんか気に食わない事したなら言ってくれれば良かったのにね。。
そんな仲じゃないと思ってたのはきっと「僕」だけだったんだろう。。
そんな嫌がらせみたいな事する?って思うしそのお陰で今月の予定は丸っと変更せざる得ない。
・・なんか嫌になった。。
電話はじゃんじゃん掛かってきてるけど今は出る気も無いし暫く会う気もしない。。
久しぶりにそんな心底ガッカリする事があったので思わず古くからの友人に愚痴ったよ。。
そしたらそんな事が珍しかったらしく遠方から急遽駆け付けてくれたよ。。
・・涙出そうになったよね。。
ありがとう。。本当にありがとう。。
「僕」の本質を分かって理解してくれてる古くからの友人はアドバイスも的確でした。。
お陰で心が救われたよ。。
・・色々と考えさせられる日だね。。
さてさてそんな嫌な事があった日も関係無く仕事は普通にある訳で。。
先ずは「ハイラックス」を回送。。
恐らく故障の原因はココだろうの作業をした所へ回送した。。
・・多分部品や車体側の問題なのでその店が悪い訳じゃ無いんだけどね。。
そこで作業してもらった方が状況も把握してくれてるし角も立たずで良いんじゃ無いかと
この「ハイラックス」の「オーナーさん」の購入した店の外注先への回送でした。。
そしたらそのお店の方が「ココ知ってます?」と。。
有名なかき氷屋さんらしいです。。
・・超が付く不定休で最近開いてないっぽいケドw
今度機会があれば行ってみよう。。
さてさてお次は。。
店に戻り昨日修理の完了した「88キャデラック」を積み込む。。
奥にフルサイズ2台並んでる状況で積載車の荷台を降ろしてギリギリ積める様に
アオリの長さを特注製作してるので積載車を車道に出さずに積めるのさ〜!。
当時は道路にスケール当てて積載車の図面と睨めっこしてたもんね〜。。
足折れ車両をゴージャッキ等で積み易い様に極力平らになる様にしたりアオリ幅を広げたり
油圧ゲートでロック無しにしたり荷台の補強と実は色々と拘り所があったりするのよ
でも次作る積載車は更にもっと便利に使える様に作れると思う。。
だけど今の時代的に注文しても納車までに1年弱掛かるらしいから
来年半ば辺りにオーダー入れる様かね〜?。。
今のも十分気に入ってるんだけどね。。仮装屋さんが本当に良い仕事をしてくれてるのでw
新型はドアに付いてるウインカーがどうも気になるのよ。。
顔だけ新しくてそう言う所がやたらと古臭く感じるんだよね〜。。
ま〜「住めば都」じゃ無いけど「乗ればなんとか」みたいになり結局気に入ってしまうのかなw
どちらにせよ最低でも後2年は今の積載車に頑張って頂こう。。
そして新しい積載車も同じ仮装屋さんにお願いしよう。。
次回は更にやりたい事が盛り沢山だからね〜w
・・またよろしくお願いします「BIG BLACK's」さん。。
さてさて。。
先日持ち込まれたワイヤーホイール。。
数本スポークが折れてオーナーさん自ら交換してシールやり直したけど漏れる。。と言う事で。
「バランス取り出来てないと多分またスポーク折れます」と言う事を了解して頂きの施工。。
ちょっと久し振りのシール打ち直しですね〜
15インチは地味にデカイw。。そしてシールが盛り盛りなので結構大変でした。。
カップブラシで削って行くんだけど辺り一面凄まじい事になります。。
だけどココまで剥がさないとちゃんと治りません。。
・・シールを打って1WEEK〜10DAYSですね。。
気温高いから3日位で乾きそうだけどねw
タイヤ外して持ってきてくれたからこのまま表面乾けば納品は出来るんだけどね。。
・・せっかちな人だと待てずに組んじゃう人居るからやっぱ乾いてから納品しよっっとw
万全を期すのは大事だ。。
・・二度手間は避けたいもんねw。。