古良洗剤。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は開店早々にちょっとお買い物。。。

 

  ・・近所のホームセンターへ。。

 

やっとGET出来た。。

「ママレモン」。。近所ではここのホームセンター行かないと入手出来ない代物だw

 

 

・・普段タイヤ&ワイヤーホイール洗うのに丁度良いです。。

 

 

エグイ汚れの時はサクッと綺麗になる奴があるのでそっちね。。

              ソレでダメなのや錆が多めの奴はソーダブラストで一撃です。。

 

ま〜物事には段階と言うものがあるので。。

 

毎回全力だと何かと疲れてしまうんでね。。かと言って汚いのはNGでしょ?。。

 

 

・・「丁度良い」ってのは大事です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は昨日形になった「ロアアーム」に補強を入れる。。

6㎜。。そんな分厚いの要らなくね?って思うよね〜?。。

 

 

 ・・「僕」も貼ってて思いましたw。。

 

 

だって一気に倍くらいの重さになったもんw

 

ま〜「大は小を兼ねる」って事にしておこう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中。。

「エアコンの風が送風です〜!」と飛び込みでやって来た「アストロ」。。

 

1本では足りず2本入れて冷え出した。。

 

 

良かった良かったと思った所でエンジン止めたら何やらしたからシューシューと音がする。。

 

覗き込む「オーナー」。。

ホースから漏れてます!。。と

 

 ・・4本まとまっているホース?。。

 

です〜!と「オーナー」。。

 

 ・・リアエアコンに行ってる高圧&低圧のホースとヒーターホースですな。。

 

そして漏れてる油っぽいのはコンプレッサーオイルでシューシュー言ってるのは今入れたガスw

 

ホースが固定してあったバンドが外れてトランスファーの角に擦れて紙一重だった所に

 ガスが補充されてホース内の圧が上がってトドメされて漏れ出したんでしょう。。

 

 

中々の引きの強さですな。。今宝くじ買ったら当たるんじゃないかと思う程の引きの強さだw

 

ま〜ガス2本で漏れてる箇所が発見出来れば安い物だ。。と考えるとちょっと気持ちが楽になる

 

そこを直せば快適な夏がやって来る訳だしねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜作業再開です!。。

 

遊んでる時間はありません。。

 

ひたすら溶接。。こんな黙々と作業するの久しぶりね。。普段は大体独り言言ってるのでw

あちこち飛び飛びで向き替えてひっくり返してやってたら結構時間かかったね〜。。

 

 ・・この長いスパンを一撃で一気に行ったらパキンッ!って行くもんね〜

 

1列5回で8列あるから40回。。ぐるぐるしながら向き替えて。。超〜熱いから大変でしたよ。

 

 

 

サンダーの自主規制時間過ぎてて仕上げられなかったし両端の開口部も埋められなかった。。

 

今日ロアアームは終わってアッパーアームに着工してる予定だったんだけどね。。

 

ま〜予定通りにいかない事だらけだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半袖で溶接してたら日焼けした。。

夏先取りの予感だ。。左手だけねw。。

 

・・何か手袋で隠れてた方が黒く見えるけど気のせいですw完全に紅白ツートンになりましたw

 

 

 

 

 

何だか「めでたい感」があるw