四月馬鹿。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

世の中の人達が「明日はどんな嘘つこうかな?」と熟考してる3月最後の日。。。

 

 

そんなエイプリルフール前日の「クレイジャス」の始まりは。。

「ネジ屋さん」が来たので「ボルト」と「ナット」を補充。。

 

 ・・何かと使うよね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「64コンバー」。。

ウインドクランク付けようと思ったらクリップが不在。。

 

  ・・外したら付けといてくれないと確実に無くなるよね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在庫してるから未だ良いんだけど。。

・・こう言う所で無駄な出費が重なる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車がパンパンで開けれなかった運転席のドア。。

内張付けて穴を開ける為にポンチを叩かずにクリクリして丸い穴を開ける。。

コレなら最小限の穴でOKです。。

 

 ・・ココの太いビスは何処に行ったんでしょう?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

具合の悪かったヘッドライトスイッチも交換。。

 

  ・・コレでスモール点灯でメーターパネルがちゃんと点灯する様になりました。。

 

コネクターも1箇所溶けてたのでちょいと改善しといたよ。

 

 

さ〜後ろまで引いて有るハイマウントの線を繋ごうと思ったら。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オイル交換」で入場の「ベンsan」。。

ついでに「RECS」もやっておきたいと言う事で「MOTUL」の「エンジンクリーン」も注入。

 

  ・・このセットお勧めね。。更にフューエル1&2も入れたら完璧です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前を上げたついでに「馬」かけて4輪上げてタイヤのローテーションもやっておくと。。

老体に鞭打って前後入れ替え。。

「ベンsan」いくつになっても年齢を感じさせないですよね〜!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら「新しい愛車」は色々とお疲れの様で。。

「RECS」によって濃い目の煙が出たと思ったら。。

中々の量が出るなと思いつつもアクセルブンブンして。。

もう何も見えませんw。

 

 

  ・・臭い煙で大変な事になってますww。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「箱根の霧」位凄いですね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近ではぶっちぎりの量の白煙が出たんじゃ無いでしょうか?

 

 

 

こりゃ〜かなり調子良くなっちゃいますね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に。。

バックランプを交換したいと。。

1000ルーメン×2で闇夜を明るく照らします。。

 

  ・・電球の色が嫌なだけだったんだそうですが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

トヨタのドレインワッシャーってオイルパンに固着する確率かなり高めだよね〜

 

  ・・それだけオイルパンの精度が良いのかね?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中。。

 

今は「千葉県」在住の「お客さん」がお祭り行ったから差し入れと。。

丸い豚玉。。珍しいですね〜!

 

ありがとうございます。。

 

・・相変わらず完全な思い付きとノリだけで突然車を買う所は変わってなくて安心しましたw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「ベンsan」の愛車のアレコレも終わる頃「奥さん」から緊急連絡が来て慌てて帰路に。

 

 ・・「娘さん」の怪我大丈夫だったですかね?。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

そんな「ベンsan」の悪戯らしき。

ちょっとだけオフセットした三角w。。

 

・・小技も盛り沢山な「ベンsan」でした〜w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後カークラブのメンバーが登場して。。

 

・・やる気のある人間との会話って何だかワクワクしてテンションが上がって

                    自分も頑張ろうと思えて来るから不思議よね〜

 

 

コレが「影響力」って奴なんだろうね。。

 

 

・・そんなカリスマ性があるからこそ多くの従業員に慕われ

                長年会社のトップとして活躍して来れてるんだと思う。。

 

 

簡単に出来る事じゃありませんな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は新商品の打ち合わせだったりもあって中々作業の進みが悪かったね。。

 

ま〜年度末の月末って事もあってバタバタだ。。